このページは「クロスワード生物(母細胞 、娘細胞 )_問題263」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:母細胞 、娘細胞 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 雨季と乾季がある気候帯に発達し乾季に落葉する「○○○○樹林」。 |
---|
3 | 双子葉類の根は主根と○○○○よりなっている。 |
---|
4 | 筋繊維が集まってできる組織。からだや内臓の運動に関わる。 |
---|
5 | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。 |
---|
6 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 |
---|
9 | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。「黄○○」 |
---|
10 | 動物の体液と浸透圧が等しくなるようにつくった「○○○食塩水」。 メモ:摘出した組織などを生かしておく溶液などに利用する。 |
---|
11 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
12 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
3 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
---|
5 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
6 | 消化液に含まれ、分解・吸収しやすい物質に変えるはたらきをする酵素を何というか。 |
---|
7 | 核膜をもたず、細胞小器官の分化が見られない「原○○細胞」。 |
---|
8 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
9 | おもに脊つい動物の初期発生において、神経板ができてから神経管ができるまでの期間の胚。「神経○○」 |
---|
10 | 脊髄の下にある棒状の支持器官。「○○索」 |
---|
11 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
12 | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、最も外側に位置するもの。「○○胚葉」 メモ:将来、神経や表皮などになる。 |
---|
13 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
14 | 生命活動に必要な有機物を同化により無機物からつくり出すことができる「○○○○栄養生物」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エルビウム | 元素記号「Er」で表す元素名 |
カナダ | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 |
ランガク | 高野長英が学んでいた学問は何か。 |
モウタクトウ | 1949年、成立した中華人民共和国の主席。 |
プランテーシヨン | 植民地でおこなわれた大規模な農園を何と呼ぶか。 |
ニツカンキホン | 1965年韓国政府を朝鮮半島にあるただ1つの合法的な政府として承認した「○○○○○○○条約」を結んだ。 |
アフリカ | 1912年、南アフリカで創設された政党で人種差別撤廃運動の始まりとなったもの。「○○○○民族会議」 |
キロクタイマー | 一定の時間間隔ごとに紙テープに点を打つ器具を何というか。 |
ノジリコ | 長野県のある湖では数万年前の地層からナウマン象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。この湖を何というか。 |
ブンメイカイカ | 明治初期、欧米にならって、生活・文化を改めようとする動きが盛んになった。このことを何というか。 |
サクラダモンガイ | 1860年、井伊直弼は水戸藩の浪人によって暗殺される。これを「○○○○○○○○の変」という。 |
コキユウシヨウ | 呼吸によって排出された二酸化炭素の体積と、吸収された酸素の体積との比。 |
コタイ | 「○○○」とは何種類もの器官(心臓・胃・肺など)が集まってできている。 |
サントドミンゴ | ドミニカ共和国の首都。 |
タンパクシツ | アンモニアは何が分解されるときにできるか。 |