このページは「クロスワード生物(細胞板 、細胞周期 )_問題264」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:細胞板 、細胞周期 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 同一の遺伝情報をもつ遺伝子や細胞、個体。 |
---|
3 | ダーウィンはガラパゴス諸島などの生物を調査し、生物の進化についてある書物を残した。「種の○○○」 |
---|
4 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
5 | 間脳のなかで、感覚神経と大脳を中継する部位。 |
---|
6 | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。 |
---|
7 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
9 | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。「盲○○」 メモ:視細胞がないため視覚機能がない。 |
---|
10 | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚。「○○虫」という。 |
---|
11 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
12 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
13 | 横縞(横紋)がなく、紡錘形の単核細胞からなる筋肉。「ヘ○○ツ筋」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」 |
---|
3 | 標的となる細胞を直接破壊する「○○○T細胞」。 |
---|
5 | 発生過程の初期の生殖細胞で、生殖器官に移動する前の「○○○生殖細胞」。 |
---|
6 | 光屈性の研究により発見された植物ホルモン。 |
---|
8 | 自律神経系を構成する神経の1つで、活発に活動するときなどに働く。「交○○神経」 |
---|
9 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
10 | 環境によって体温が変化しない動物。「○○○○動物」 |
---|
12 | 光合成による二酸化炭素吸収量と、呼吸による二酸化炭素排出量とがつり合い、見かけ上、二酸化炭素の出入りがなくなる光の強さ。「補償○○」 |
---|
14 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
15 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである○○○○類がある。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダモダル | インド最大の「○○○○炭田」。 |
ナコク | 「後漢書」東夷伝に記されてる、中国に使者を送った倭の人物。「○○○の王」 |
カンセツ | 骨と骨のつなぎ目になっている部分を何というか。 |
フンシヨコウジユ | 秦の始皇帝による思想言論の弾圧政策はなにか? |
ベンサム | 「最大多数の最大幸福」を主張し、功利主義哲学を創始したイギリスの人物。 |
スイチヨク | 標高によって決まる植生の分布様式。「○○○○○分布」 |
ジユンイセイ | 動物の集団の中で、個体間に見られる優劣の序列で、その関係が一定期間持続しているもの。 メモ:ニワトリのつつきの序列から発見された。 |
ジヨコウケイ | 明末期の政治家で「農政全書」を著した人物。 |
サンマリノ | サンマリノの首都。 |
ウパニシヤツド | ヴェーダの一つで、世界最古の思弁的哲学と呼ばれるもの。 |
ポルダー | オランダ北部や西部およびベルギー北部の干拓地のことを何というか。 |
コテイ | 生物が空気中の窒素をアンモニウムイオンに変えるはたらき。「窒素○○○」 |
コウカク | カニやエビのなかまを何類と呼ぶか。 |
キンセイ | 時代区分にて。近代の前は何か? |
カゾク | 明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。 |