このページは「クロスワード生物(生理食塩水 、原形質分離 )_問題308」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:生理食塩水 、原形質分離 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | | | 6 | | |
7 | | | | 8 | | | |
| | | 9 | | | 10 | |
11 | | 12 | | | 13 | | |
| 14 | | | 15 | | | |
16 | | | 17 | | | | |
| | 18 | | | 19 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、木部と師部からなる植物の永久組織。 |
---|
3 | グリコーゲンの合成を促進し血糖量を減少させるホルモン。 |
---|
4 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
5 | 耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分を何と呼ぶか。 |
---|
8 | 元素記号「W」で表す元素名 「タングス○○」 鉱物:鉄マンガン重石 |
---|
10 | 経験をくり返すことによって、行動が永続的に変化すること。 |
---|
12 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
13 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
15 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
16 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
17 | 背骨をもたない動物。「無○○椎動物」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、最も外側に位置するもの。将来、神経や表皮などになる。 |
---|
6 | 元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる |
---|
7 | 元素記号「W」で表す元素名 鉱物:鉄マンガン重石 |
---|
9 | イネの徒長から発見された植物ホルモンで、約60種類がわかっている。「ジベレ○○」 メモ:成長を促進、開花の促進、子房の発育促進などの働きがある。 |
---|
10 | 皮膚骨格とも呼ばれる骨格構造のこと。「○○骨格」 |
---|
11 | 元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価 |
---|
13 | 核膜で囲まれた明確な核をもつ「真○○細胞」。原核細胞である細菌と藍藻以外は全ての生物の細胞がこれに属するといえる。 |
---|
14 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
15 | DNAの塩基配列がRNAに写し取られること。 |
---|
16 | おもに脊つい動物の初期発生において、神経板ができてから神経管ができるまでの期間の胚。「神経○○」 |
---|
17 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
18 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
19 | 生体内の化学反応を促進する物質。生体内でつくられ、タンパク質を主成分とする生体触媒である。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
クリプトン | 元素記号「Kr」で表す元素名 |
タクラマカン | 中央アジアのタリム盆地の大部分を占める「○○○○○○砂漠」。 |
ンロ | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 – 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
セイブツ | 自分自身で、物質やエネルギーを外部とやりとりし、増殖する。からだは細胞でできていて、遺伝情報としてDNAをもつもの。 |
シゲル | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○○」。 |
バシヨ | 「奥の細道」で名高い「松尾○○○ウ」。 |
シセツエンゲイ | ビニールハウスを使用した園芸農業を何農業というか。 |
テンリユウ | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「○○○○○・万寿・相国・建仁・東福」。 |
ソクセイ | ビニールハウスを使って野菜の育成を早める栽培法を何栽培というか。 |
カクシヨウタイ | 真核細胞の核の中にふつう含まれ、RNAとタンパク質からなる小球体。リボソームRNAをつくっている。 |
シユシ | 幕府が特に奨励した学問は儒学の「○○○学」。 |
ケスタ | 傾斜した地層の差別侵食によりできた波状の地形。 |
マンガン | 元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱) |
チユウゴク | アジア最大国。 |
エイヘイジ | 曹洞宗の中心寺院。 |