このページは「クロスワード生物(全か無かの法則 、伝達 )_問題319」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:全か無かの法則 、伝達 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | | | 8 |
| | | 9 | | | 10 | |
11 | | 12 | | | 13 | | |
| 14 | | | 15 | | | |
16 | | | | | | 17 | 18 |
| | | | 19 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 真核細胞の核の中にふつう含まれ、RNAとタンパク質からなる小球体。リボソームRNAをつくっている。 |
---|
3 | 森林・草原・荒原などのような植生の外観的特徴。 |
---|
4 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
5 | 鼓膜→ジシ○○○○→うずまき管→神経となっている。○は何か。 |
---|
6 | 師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
8 | 卵原細胞が減数分裂をはじめ、卵黄を蓄えて成長した「○○○細胞」。 |
---|
10 | 発達した森林で見られる。高木層・亜高木層・低木層・草本層・地表層などからなる構造。高さに沿って形成される。「○○○○構造」 |
---|
12 | 心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液を送り出す部屋○○○○がある。 |
---|
13 | 背骨をもたない動物。「無○○椎動物」 |
---|
15 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
16 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |
---|
18 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ある特定の機能をもち特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。 |
---|
4 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
5 | 溶液において、溶けている物質。 |
---|
7 | 脊椎動物の間脳の一部で自律神経系や多くのホルモン分泌の中枢。 |
---|
9 | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの「生○○化石」。 |
---|
10 | 自律神経系を構成する神経の1つで、活発に活動するときなどに働く。「交○○神経」 |
---|
11 | 細尿管(腎細管)でのナトリウムイオンの再吸収とカリウムイオンの排出を促進するホルモン。「○○○○コルチコイド」 |
---|
13 | 精原細胞が減数分裂をはじめ、精子形成に向かっている「○○○細胞」。 |
---|
14 | 卵黄が不均等に分布している卵。「○○黄卵」 |
---|
15 | 光合成で光を吸収する色素。「光合成○○○」 メモ:同化色素ともいう。クロロフィル、カロテノイドなどがある。 |
---|
16 | 種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。 |
---|
17 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
19 | 次の漢字を何と読むか。「牝牡」=「ヒ○○」 意味:動物のめすとおす。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サカノウエノ | 蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○○○○タムラマロ」。 |
カナート | イランの乾燥地域に見られる地下用水路のこと。 |
セントジヨンズ | アンティグア・バーブーダの首都。 |
アメリカ | 四ヵ国条約を結んだ四ヵ国「イギリス・○○○○・フランス・日本」。 |
インドール酢 | 植物ホルモンの1つで、天然オーキシンの代表的なもの。「○○○○○酢酸」 メモ:植物の成長促進作用がある。 |
マレー | 太平洋戦争の始まりで、日本が攻めたハワイ真珠湾と○○○半島。 |
コキ | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
シク | 1845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。 |
ブンコクホウ | 戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を何というか。 |
マク | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
ニツシン | 甲牛農民戦争を機に清と日本の「○○○○戦争」がはじまった。 |
インド | イギリスで1600年、エリザベス1世の時に設立され、アジア貿易独占権を与えられたもの。「東○○○会社」 |
ブジユンブラ | ブルンジの首都。 |
クロアチア | 首都がザグレブの国。 |
ヨウソエキ | デンプンがあるか確かめるために使用される薬品は何か。 |