このページは「クロスワード生物(遺伝子突然変異 、最少培地 )_問題327」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:遺伝子突然変異 、最少培地 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | |
8 | | | | | 9 | | |
| | 10 | | 11 | | | 12 |
| 13 | | | | | | |
14 | | | 15 | | | | |
16 | | | | | | 17 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、水や無機養分の通路になっている。 |
---|
3 | 遷移の初期に見られる「○○○植物」。 |
---|
4 | 林床に光が差し込む空間が生じることによって遷移の過程が部分的に繰り返されること。「ギャップ○○○○」 |
---|
5 | 地質時代の環境(気温・水温・水深など)を推定できる化石。ある限定された環境にだけ生息していたことが条件である。 |
---|
6 | 神経細胞では、ある一定値以上の強さの刺激で興奮が起きる。この興奮を起こす最小の刺激の強さ。 |
---|
9 | 末梢神経系の1つ。感覚神経と運動神経とに分けられる。「○○○○神経系」 |
---|
10 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
11 | 植物が、刺激の方向とは無関係に変化する性質。 |
---|
12 | 発達した森林で見られる。高木層・亜高木層・低木層・草本層・地表層などからなる構造。高さに沿って形成される。「○○○○構造」 |
---|
13 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
---|
14 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 特定のアミノ酸を指定する塩基3個の組み合わせによる遺伝暗号。 |
---|
4 | 細胞内の構造で、好気呼吸をしてエネルギー(ATP)を生産する場。「ミト○○ドリア」 メモ:粒状または糸状の構造で、内外二重の膜に包まれている。 |
---|
5 | 心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液が戻ってくる部屋○○○○がある。 |
---|
6 | 道管と師管が集まっている部分のことを何というか。 |
---|
7 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
8 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
9 | 卵黄が不均等に分布している卵。「○○黄卵」 |
---|
10 | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。 |
---|
13 | 湖沼などの水中からはじまる一次遷移。 |
---|
14 | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。「黄○○」 |
---|
15 | 葉緑体をもたず、ほかの生物から栄養をとる「○○○植物」。ナンバンギセルなど。 |
---|
16 | 生物が生まれてから死ぬまでの過程。「セ○○○死」 |
---|
17 | 脊つい動物で脊髄の前方に存在する神経系。脊髄とともに中枢神経系を構成する。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
テオテイワカン | 現在のメキシコシティの北東部に栄えた大ピラミッド神殿を特徴とする「○○○○○○○文明」。 |
チユウキヨウ | 愛知県・岐阜県南部・三重県北部に広がる工業地帯のことを○○○○○○工業地帯と呼ぶ。 |
ブーランジエ | フランスで1887年、おきた軍部によるクーデター未遂の「○○○○○○事件」。 |
ワカサ | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
マラカイボ | ベネズエラ北西にある塩湖。南アメリカ大陸最大の「○○○○○湖」 |
リン | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
ナンキン | アヘン戦争の結果、清とイギリスが結んだ「○○○○条約」。 |
グリニツジ | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
チカラ | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
ニサンカタンソ | 生物の呼吸の結果、水と何ができるか。 |
ハンサヨウ | 生物が無機的環境(非生物的環境、温度・湿度・光・大気・土壌・水・無機養分などの生物以外の環境)に影響をおよぼすこと。 |
ラー | 古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。 |
サクサンカーミン | 細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「○○○○○○○○液」という。 |
シヨウワ | 金解禁と世界恐慌が重なり日本で起こった「○○○○恐慌」。 |
ムラサキシキブ | 国風文化期の作品で「源氏物語」の作者。 |