このページは「クロスワード生物(カルビン・ベンソン回路 、光合成細菌 )_問題396」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:カルビン・ベンソン回路 、光合成細菌 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 |
| 6 | | | | | 7 | |
8 | | | 9 | | 10 | | |
| 11 | 12 | | | | | 13 |
14 | | | | 15 | | 16 | |
17 | | | | | | 18 | |
| | | | 19 | | | |
20 | | | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール |
---|
3 | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。 |
---|
4 | 未受精卵が発生して個体が生じること。「○○○生殖」 |
---|
5 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
7 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
10 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)ものは何か。 |
---|
12 | 有髄神経繊維において、軸索をとり囲む構造。 メモ:シュワン細胞が軸索に巻きついてできている。 |
---|
13 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。 |
---|
14 | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
---|
15 | 微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。 |
---|
16 | 精子や卵が出来るときの細胞分裂を「○○○○分裂」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
3 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
6 | 森林の最頂部。高木層の葉や枝などで覆われており森林の植物の中で最も強い光を受ける。 |
---|
7 | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
---|
8 | 脊つい動物で脊髄の前方に存在する神経系。脊髄とともに中枢神経系を構成する。 |
---|
9 | DNAの遺伝情報をもとにタンパク質が合成され形質が現れること。「○○○○発現」。 |
---|
11 | 軸索が髄鞘に包まれていない「○○○神経繊維」。 |
---|
15 | 体内に侵入してきた免疫反応を引き起こす原因となる非自己成分。 |
---|
17 | それぞれの受容器が自然の状態で敏感に受けとることができる刺激。 |
---|
18 | 脳の最も下に位置し、脊髄とつながる部分。呼吸運動・心臓拍動の中枢であり、だ液分泌、飲みこみやせき、くしゃみなどの反射中枢。「エ○○イ」 |
---|
19 | 脳とせきずいを合わせた神経系。「チ○○○ウ神経系」 |
---|
20 | 小腸の表面には「○○○○○」と呼ばれる小さな突起が無数にある。 |
---|
21 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ワキゾウ | 紡績工場で働く女性労働者の生活を記録した「女工哀史」の著者。「細井○○○○」 |
シユウ | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○団戦法」である。 |
ミケランジエロ | ダビデ像をつくった人物。 |
カイコウ | 海底が細長い溝状に深くなっている場所のこと。 |
センシヨクタイ | 染色質が凝縮してできたひも状の構造。真核生物の細胞分裂時に見られる。 |
ウラン | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
ハノーヴアー | アン女王の死去によって1714年、成立した現イギリス王室の祖となる王朝。 |
グンケイ | 相観による植物群落の分類。 |
バーミンガム | イングランド中西部ウェスト・ミッドランズ地方にある工業都市。 |
スラブ | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは○○○系民族。 |
ゴオン | 封建社会において主人から従者に与えられる各種の保護のこと。 |
モロノブ | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川○○○○」。 |
ソシキエキ | 細胞と細胞の間の隙間に存在する体液。血しょうの一部が毛細血管からしみ出たもので物質の受け渡しにはたらく。 |
セキユユシユツコク | 西アジアなどの石油を産出する国々で設立された、産油国組織を何機構というか。 |
シユウダン | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○○○戦法」である。 |