このページは「クロスワード生物(生殖 、無性生殖 )_問題399」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:生殖 、無性生殖 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 膜の小胞化と融合によって、細胞内の物質をとりこんだり、細胞外に物質を放出させるしくみ。 |
---|
3 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
4 | 細尿管(腎細管)でのナトリウムイオンの再吸収とカリウムイオンの排出を促進するホルモン。「○○○○コルチコイド」 |
---|
5 | 「細胞はすべての生物の構造と機能の単位である」という考え方。 |
---|
8 | 生物が新しい個体を生じる働き。 |
---|
10 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
11 | 元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価 |
---|
13 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
---|
14 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。 |
---|
4 | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの「生○○化石」。 |
---|
5 | 生物の構造や機能の基本単位。 |
---|
6 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
---|
7 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
8 | 配偶子の接合の結果によって出来た細胞。「○○合子」 |
---|
9 | ホルモンなどと特異的に結合する構造のタンパク質で、細胞膜か細胞内に存在しこれらの物質と結合することで信号が細胞に伝えられ応答が起こる。 |
---|
12 | 肉眼または顕微鏡下で細部を見やすくするため試料の特定の部分を色素で選択的に着色する操作。 |
---|
13 | ほぼ同じ大きさの割球ができる卵割。 |
---|
15 | 抗原を弱毒化または無毒化したもの。接種することで免疫記憶を生じさせ感染症を予防する。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シカノ | 金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。 |
ポートモレスビー | パプアニューギニアの首都。 |
マンゲツ | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→上弦の月→○○○○」 |
ケイシツテンカン | ?ある株の遺伝形質の一部が、遺伝子をとりこむことによって別の株に移ること。 |
レンズ | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。 |
ドミニカコク | 首都がロゾーの国。 |
ヘルシンキ | フィンランドの首都。 |
セキルイ | 元の再度の襲来に備えて、日本軍が博多湾岸に築き上げたものは何か。 |
カマクラ | 源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。 |
ステージ | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
ガーナ | 首都がアクラの国。 |
コンゴ | アフリカ中央部の地域にある○○○盆地。 |
テイキアツ | 気圧には低気圧と高気圧がある。上昇気流ができるのはどちらか。 |
リユウキユウ | 明との朝貢関係を結びながら、明の解禁政策の結果、東シナ海と南シナ海との交易の接点で繁栄した「○○○○○○王国」。 |
キタチヨウセン | 首都がピョンヤンの国。 |