このページは「クロスワード生物(解糖系 、電子伝達系 )_問題70」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:解糖系 、電子伝達系 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 |
---|
3 | 軟体動物は骨格をもっていない。内臓を守る為にある膜がついている。「○○套膜」 |
---|
4 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
5 | 受容器で受けた刺激を中枢神経系まで伝える末梢神経。「○○○ク神経」 |
---|
6 | 一般に、小形で運動性のある配偶子。 |
---|
7 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大脳の表層にある灰白質の部分。神経細胞の細胞体が集中している。「大脳○○○」 |
---|
4 | 空気中から得た酸素を体内に取り込んだり、老廃物である二酸化炭素を空気中に排出する役割を持つ器官。 |
---|
5 | 骨と骨のつなぎ目になっている部分を何というか。 |
---|
8 | 生得的行動を引き起こす特定の刺激。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイリ | 動物の体液と浸透圧が等しくなるようにつくった「○○○食塩水」。 メモ:摘出した組織などを生かしておく溶液などに利用する。 |
イツチヨクセン | 2力がつり合っているとき、2力は「○○○○○○○」上にあり、2力の向きは反対方向で、2力の大きさは等しい。 |
スコータイ | 13世紀のタイで建国された最初のタイ人の王朝。 |
サントウ | 紀元前の共和政ローマで、平民派のカエサル、閥族派のポンペイウス、騎士出身のクラッススが協力して元老院をおさえて行った政治。「第1回○○○○政治」 |
アンペア | 電流は「 A 」と表す。これを何と読むか。 |
ソロモンシヨトウ | 首都がホニアラの国。 |
ポリス | 紀元前8世紀頃のアテネやスパルタなどの都市国家を何というか。 |
コウサイ | 脊椎動物の目において、角膜と水晶体の間にある薄い膜のことを何というか。 |
クツセツ | 空気と水の境界線など、光の進む向きが変わる現象を何というか。 |
コウズイ | 大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害を何というか。 |
ソビエト | 中国共産党が江西省瑞金に1931年、成立。「中華○○○○共和国臨時政府」 |
ユトレヒト | ネーデルランドの独立戦争で、南部10州の脱落後、北部7州で結んだ軍事同盟。「○○○○○同盟」 |
ネイテイブ | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○○○○アメリカンという。 |
パターンケイセイ | 胚の細胞が分化した組織を秩序正しく配列させること。 |
ラプラタ | アルゼンチンとウルグアイの間を流れる川で、河口部が全幅約270kmのエスチュアリーとなっている。 「○○○○川」 |