このページは「クロスワード高校総合(7割、柳条湖事件)_問題201」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:7割、柳条湖事件】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1881年、エジプトで起きた反乱で、イギリスによって鎮圧され保護国化につながった「○○○○○の反乱」。 |
---|
3 | 観応の擾乱で対立した足利一族の「足利タダ○○」。 |
---|
4 | 11世紀のペルシアの詩人で「ルバイヤート」などの作品がある。「○○○=ハイヤーム」 |
---|
7 | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
---|
9 | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 多細胞生物では体液が細胞や組織をとりまいて内部環境をつくっているため、外部環境が変化しても内部環境は一定に保たれるという性質。「○○○○○性」 |
---|
5 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
6 | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す現象のことを○○○アイランド現象という。 |
---|
8 | ギニアビサウの首都。 |
---|
10 | 古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。 |
---|
11 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シヨツカク | 昆虫は頭部から感覚や運動をつかさどる1対のあるものがついている。 |
ニユーオーリンズ | アメリカ合衆国ルイジアナ州南部にある同州最大の都市。 |
シユウギ | 帝国議会に設置された2つの院「貴族院・○○○○院」 |
アメリカ | 1853年に訪れた黒船はどこの国の船か。 |
ドナウ | ヨーロッパで2番目に長い大河を何川というか。 |
ボリビア | 首都ラパス、南アメリカ中央にある内陸国。 |
ルアンダ | アンゴラの首都。 |
キゲン | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
ツネモト | 藤原純友の乱を制圧した清和源氏の家系の租。「源○○○○」 |
トウカイ | 中部地方はさらに分けられる。愛知県が含まれる地域を何というか。 |
チエルノーゼム | 温帯の半乾燥気候下の草原地帯に発達する肥えた土壌。 |
ソウドウキカン | 脊椎動物の前足はそれぞれ違うが、もとは同じ器官だったと考えられるものを何というか。 |
ドウカ | 生物が無機窒素化合物からアミノ酸などの有機窒素化合物をつくるはたらき。「窒素○○○」 |
カリヨク | 工業地域や大都市などの臨海部ではこの発電所がつくられている。 |
ゼンカムカ | 閾値未満の刺激では反応しないが、閾値以上の刺激を加えても反応の強さは変わらないという応答のしくみ。「○○○○○の法則」 |