このページは「クロスワード高校総合(ヴェルサイユ体制、ウィルソン)_問題206」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ヴェルサイユ体制、ウィルソン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 雨季と乾季がある気候帯に発達し乾季に落葉する「○○○○樹林」。 |
---|
4 | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 |
---|
6 | 江戸幕府末期、幕府側に助言したフランスの人物。「ロ○○ユ」 |
---|
7 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
8 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
3 | 墨一色で書かれた絵を「○○墨画」という。 |
---|
5 | 大宝律令のなかで現在の刑法にあたるもの。 |
---|
7 | 江戸時代に京都の治安維持の任務にあたった部署「京都○○○○○」。 |
---|
9 | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
---|
10 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
11 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「○○○・火薬」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイブツノウシユク | ある種の化学物質が生態系での食物連鎖を経て生物体内に濃縮されてゆく現象を何というか。 |
オウハン | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。 |
ツチイツキ | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。 |
モリアリノリ | 「明六雑誌」を発行した明六社を発起した人物。 |
オオツノジカ | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○○○の角の化石が発見された。 |
ヒサミツ | 安藤信正が失脚した後に文久の改革を進めた人物。「島津○○○○」 |
タンソウ | 卵や精子のように、核相が半数nの状態。 |
メンデレビウム | 元素記号「Md」で表す元素名 語源:人名ドミトリ・メンデレーエフ |
シユシシヨクブツ | 種子を作って仲間を増やす植物の事を何植物というか。 |
トネ | 流域面積が日本一の○○川。 |
ラマ | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
チカ | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
ドーナツカ | 都心の人口減少と郊外の人口増加が進むことを何現象というか。 |
グンシユウフン | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる地方にて円墳が集中してるものは何というか? |
エラトス | ヘレニズム文化期に子午線の長さを測定した人物。「○○○○テネス」 |