このページは「クロスワード高校総合(神学、ラテン語)_問題232」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:神学、ラテン語】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
3 | ある特定の機能をもった生体内の構造体。神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
---|
4 | 中央アジアにある内陸盆地。「○○○盆地」 |
---|
6 | 茨城県の県庁所在地はどこか。 |
---|
8 | 1946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方を何というか。 |
---|
5 | 薬子の変の藤原薬子の兄で射殺された人物。「藤原○○○○」 |
---|
7 | 日本の位置をさすとき使用するのは北緯と何か。 |
---|
9 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。主に何の魚がとられていたか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
メシベ | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
コンゴウブジ | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた寺を何というか。 |
ツチイツキ | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。 |
ウモウ | 鳥類の体表は何でおおわれているか。 |
ホウハイコウ | 卵割によって胚の内部にできる腔所の胞胚期以降での名称。 |
バチカン | 首都がバチカンの国。 |
マケドニア | アテネは紀元前4世紀後半にほく方を成立した国に制圧された。その国はどこか。 |
リツ | 大宝律令のなかで現在の刑法にあたるもの。 |
ウチコワシ | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
エイサイ | 臨済宗を開いた人物は誰か。 |
ヤマナ | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・一色・○○○・京極」 |
ロツク | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
キカン | 人が呼吸する時、口や鼻から吸い込まれた空気はどこを通って肺にはいるか。 |
デワサンチ | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある山地。 |
トウ | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |