このページは「クロスワード高校総合(アラスカ、大陸横断鉄道)_問題256」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:アラスカ、大陸横断鉄道】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 分化した植物細胞を、適当な培地で培養すると生じる未分化で不定形の細胞のかたまり。 |
---|
3 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
4 | 北魏で行われた土地政策。 |
---|
6 | 室町幕府の将軍の補佐役として置かれた職を何というか。 |
---|
7 | 同一の遺伝情報をもつ遺伝子や細胞、個体。 |
---|
8 | 明の末から清の初期にかけて古典の実証的な文献研究を行う考証学を大成させた人物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「○○○○・一色・山名・京極」 |
---|
5 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 |
---|
7 | 平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変。「○○○の変」 |
---|
9 | 優性の法則を発見した人物。「メ○○ル」 |
---|
10 | 植物ホルモンの1つ。果実の成熟促進や、離層形成(落葉・落果)の促進、根・茎の伸長抑制などの働きをもつ。 |
---|
11 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
12 | 国風文化期の作品で在原業平をモデルとした、かな物語のことを「○○物語」という。 |
---|
13 | 江戸時代に江戸幕府が武家を統制するために定めた法令。「○○諸法度」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
メチル | 水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。 |
ジズヤ | イスラム諸王朝における人頭税のこと。 |
フエイデイアス | アテネ指導者のペリクリスと親交があり、パルテノン神殿建築の総監督を務めた。 |
クサビガタ | ハンムラビ法典に使用されている「○○○○○文字」。 |
ギアナコウチ | 南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を何というか。 |
カーボヴエルデ | 首都がプライアの国。 |
チユウオウアフリカ | 首都がバンギの国。 |
ハツテントジヨウコク | 農業が中心で工業などは開発の途中にある国のことを何というか。 |
クルド | トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む中東の先住民族。「○○○人」 |
ケイシヨウ | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる人や動物の「○○○○○埴輪」。 |
ドソウ | 室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。 |
セイシヨク | ?生物が新しい個体を生じる働き。 |
トウ | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
オウカクマク | 呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。それは何か。 |
シンサホウ | チャールズ2世の即位後にイギリス議会が1673年、制定した、公職を国教徒に限る法。 |