このページは「クロスワード高校総合(暗発芽種子 、効果器 )_問題285」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:暗発芽種子 、効果器 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 南アメリカの西岸に沿って北上する寒流。「○○○海流」 |
---|
3 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を○○作という。 |
---|
4 | 18世紀後半に太平洋を探検しニューギニアやニュージーランドやハワイなどの情報を得たイギリスの探検家。 |
---|
6 | 大乗仏教の理論を確立した人物。「ナーガー○○○○」 |
---|
7 | 紀元前500年、アケメネス朝に対するイオニア植民市の反乱にアテネが支援したことから始まった戦い。「○○○○戦争」 |
---|
9 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
11 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
13 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「天球回転論」を著して地動説を主張したポーランドの人物。 |
---|
5 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
6 | 草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。 |
---|
8 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾ホ○○イ」。 |
---|
10 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
12 | 海洋において、海水が深層から表層に湧き上がる現象。 |
---|
14 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シユゲンシヨウ | 紅巾の乱の指導者で1368年、民を建国した人物。 |
コウキ | 1937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。 |
リンゾウ | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。 |
メキシコワン | 北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた湾。 |
ペプシン | 消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。 |
ヒート | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す現象のことを○○○アイランド現象という。 |
キノツラユキ | 醍醐天皇の命で編纂された最初の勅撰和歌集である「古今和歌集」を編纂した人物。 |
ニツイ | 昆虫は胸部から羽が〇〇〇ついている。 |
ケイチユウ | 元禄文化期に、「万葉代匠記」を著した人物。 |
ニジリン | 人の手が加わった林。おもに陽樹からなる。 |
シブ | 師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
トネリシンノウ | 720年成立した日本書紀を中心となって編纂した人物。 |
トネ | 流域面積が日本一の川を何川というか。 |
カルロヴイツツ | 1699年、オスマン帝国とヨーロッパ諸国との間で結ばれた条約でハンガリーをオーストリアに割譲するなどしたもの。「○○○○○○○条約」 |
ホンシユウ | 日本は大きく分けて4つに分けられる。北海道、九州、四国あと1つどこか? |