このページは「クロスワード高校総合(日本銀行、銀本位制)_問題390」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:日本銀行、銀本位制】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 天保の改革で処罰された合巻作家。「柳亭○○○○」 |
---|
3 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
4 | 明の洪武帝が定めた民衆教化のための六カ条のこと。 |
---|
6 | フランスのキュリー夫妻が発見したの。 |
---|
8 | 首都がルサカの国。 |
---|
11 | 聖武天皇に重用された帰国した遣唐使「吉備真備・ゲ○○ウ」 |
---|
13 | 800年、カール大帝に帝冠を与えた教皇。「○○3世」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首都がドーハの国。 |
---|
5 | 首都がバグダッドの国。 |
---|
7 | 政治の中心地である江戸は「将軍の○○○モト」と呼ばれていた。 |
---|
9 | 板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。 |
---|
10 | 根の先端近くには、毛のようなものが見られる。これを何というか。 |
---|
12 | 行動をともにする動物の集団。 |
---|
14 | 細胞内に水が浸透することによって生じる細胞内の圧力。植物細胞では細胞壁を押し広げる圧力になり、細胞の強度や成長、気孔の開閉などに関わっている。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゲンジモノガタリ | 紫式部によって書かれた、この時代の代表的な作品は何か。 |
ヒラト | リーフデ号の漂着後、貿易のための商館が作られた場所。 |
ミツビシ | 長崎造船所の払い下げを受けて設立された「○○○○長崎造船所」。 |
トライジン | 中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、和kが国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。 |
ユウボク | 水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。 |
セイカン | 北海道と本州を結ぶ○○○○トンネル。 |
シヨクモツレンサ | ある生物に注目したときに鎖のようにつながっていく直接的な食うー食われるの関係。 |
セイカンロン | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。 |
トウケイ | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。 |
アドレナリン | 神経伝達物質の1つ。神経を興奮させる。強心、止血、血圧上昇作用がある。 |
ニガツ | 七月王政への不満や選挙法改正運動への弾圧から1848年、おきた「○○○革命」。 |
シツリヨウ | 位置エネルギーの大きさを決める要因は高さと何か? |
アオモリ | 東北地方最北部の県はどこか。 |
ヒキツケシユウ | 北条時頼の時に設置された所領裁判迅速化をはかり評定衆の下に設置された機関。 |
メンデル | 優性の法則を発見した人物は誰か。 |