クロスワード 高校総合(立正安国論、一遍上人語録)_問題419

このページは「クロスワード高校総合(立正安国論、一遍上人語録)_問題419」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:立正安国論、一遍上人語録】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12345
67
89
1011
121314
1516
17

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2ヤマト政権で馬具を作成した渡来人。
3都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを「○○壊し」という。
41918年米騒動がおこった場所は現在の「ト○○県」
518世紀後半に太平洋を探検しニューギニアやニュージーランドやハワイなどの情報を得たイギリスの探検家。
7ユーラシア大陸の北東部にある「○○○○○○半島」。
9紀元前594年、アテネで財産政治を行う改革を行うようにした調停者。
11古代ギリシアのポリスで、神殿や砦が築かれた小高い丘。「○○ロポリス」
12多細胞生物で、同一の機能や形態をもち、起源が共通の細胞の集まり。
14廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。
16元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
ヨコのカギ:
1やませはどの方角から吹くか。
4九州地方にある世界自然遺産に登録されている,○○島。
6人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。
8元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石
10首都がザグレブの国。
12樹木の枝・葉の密度が薄い森林のこと。
13天武天皇の政策で豪族たちの身分秩序を作った「○○○の姓」。
151918年日本が○○リアへ出兵する。
161772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
17南北戦争のさなかに奴隷解放宣言を出した大統領はだれか。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヨドガワ琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。
サンベルト北緯37以南にある新しく工業が発達した地域を何と呼ばれるか。
ツバル首都がフナフティの国。
チツソカゴウブツ植物が細菌類から受け取っているものは何か。
シヨキビドウ地震にはP波とS波がある。最初にくるP波は何と呼ばれるか。
テツ元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
ノウ貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。
イギリス1921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・日本・フランス・○○○○」
ツネナガ伊達政宗がヨーロッパとの通商を求めて派遣した人物。「支倉○○○○」
ヨウミヤク茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。
シンゴンシユウ空海が開いた宗教。
メンシエヴイキロシア社会民主労働党から分裂したプレハーノフが指導した穏健派の団体。
サキモリ大宝律令の兵役の中で、東国から多く選ばれた九州北部を警備する者。
ストロンチウム元素記号「Sr」で表す元素名 語源:鉱物が採れた鉱山Strontian
マレーシア首都がクアラルンプールの国。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!