このページは「クロスワード高校総合(道管 、師管 )_問題433」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:道管 、師管 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | 7 | |
8 | | 9 | | 10 | | |
| 11 | | 12 | | | 13 |
14 | | | | | 15 | |
| | 16 | | 17 | | |
18 | | | | 19 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。 |
---|
3 | 観応の擾乱で対立した足利一族の「足利タダ○○」。 |
---|
4 | 筋肉に伝えるとき使用される神経。「○○○○神経」 |
---|
5 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
7 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
9 | 奈良時代に唐招提寺を創建した僧。「ガ○○ン」 |
---|
12 | 卵母細胞が多数の細胞に包まれている構造。 |
---|
13 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
14 | 鎌倉幕府の制度で、先祖から伝わる領地を保障すること。「本領○○○」 |
---|
15 | 610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・墨・○○○」 |
---|
16 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
---|
17 | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1939年、成立した強制的徴発を可能にし、国民を軍需産業に動員する法律。「国民○○○○○令」 |
---|
6 | 4世紀初め、朝鮮半島で新羅ができた地域。 |
---|
8 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
10 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
11 | 第二回総選挙の際に選挙に干渉した内務大臣。「品川○○○○」 |
---|
14 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は「○○トウ」と呼ばれていた。 |
---|
15 | イギリスやノルウェーは何という油田の開発で産油国となったか。「北○○油田」 |
---|
16 | 日本の位置をさすとき使用するのは北緯と何か。 |
---|
18 | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
---|
19 | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの設備を「カ○○○設備」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セツレイ | 国粋主義を唱え、政教社を設立し「日本人」などを著した人物。「三宅○○○○」 |
シン | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
カンインノミヤ | 新井白石が創設した新しい親王家。 |
ジユンノウ | 一定の刺激が続くと、時間とともに感覚が変化すること。 |
ヨシイエ | 後三年の役を平定した人物。「源○○○○」 |
ヒヨウブシヨウ | 大宝律令で定められた右弁官の下で軍事を扱う機関。 |
ビスマス | 元素記号「Bi」で表す元素名 性質:易溶性 |
ジユウモウ | 省庁の表面には〇〇〇〇〇と呼ばれる小さな突起が無数にある。 |
ケツシヨウ | 体内でできた不要物は血液中の何という成分に溶け込んで運ばれているか。 |
バチカンシコク | 世界で一番小さな国はどこか? メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
カセイガン | マグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。 |
セイキ | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方を何というか。 |
トウキ | ペロポネソス戦争を記述したギリシアの歴史家。「○○○ディデス」 |
リユウサク | 室町後期に隆達節を創始した人物。「高三○○○○○」 |
サヨウ | 色々な光の波長で、どれくらい光生物学的反応(光合成など)を行うかを表したもの。「作用○○○○○」 |