このページは「クロスワード高校総合(チンリン山脈、モンゴル高原)_問題438」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:チンリン山脈、モンゴル高原】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 火を使い、言葉を使うようになった人類。「ゲ○○ン」 |
---|
3 | 平城京で採用された、道路を碁盤の目のように区画する制度。 |
---|
4 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
5 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。 |
---|
6 | 寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。「○○○マン」 |
---|
8 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。 |
---|
10 | 九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する○○○海流。 |
---|
12 | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
---|
13 | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
---|
14 | 藤原家が天皇のこれに該当することで権力を握った、母方の親戚のこと。「ガ○○キ」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ヴァルダナ朝のハルシャ・ヴァルダナを陸路で訪れた唐僧。 |
---|
7 | 心臓に入る血管を○○○○○○という。 |
---|
9 | 真核細胞の核と細胞壁以外の部分。 |
---|
11 | 綱吉の頃、林羅山の孔子廟を移し、設置した学問所。「○○○聖堂」 |
---|
13 | 約7000年前に農耕が始まり使われ始めた「○○○石器」。 |
---|
15 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
16 | 酵素の活性部位と基質が、鍵と鍵穴のような関係にあるため、酵素は特定の基質に対してのみ働く。このような酵素の性質。「基室○○○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ツクシヘイヤ | 九州最大の平野 |
サイセイ | 生物の失われた部分をつくり出すこと。 |
クシロシツゲン | 北海道東部ラムサール条約に登録されている湿原名は何か。 |
シンデンヅクリ | 庭がある平安時代の貴族の屋敷の建築様式を何というか。 |
テンキユウ | 星や太陽を乗せた空の丸い天井を、私たちがいるところを中心とする大きな球面と考えたとき、これを何というか。 |
イタリア | ルネサンスは都市で始まったか。 |
リゲンコウ | 11世紀初めに中国西北部で西夏を建国した人物。 |
セリウム | 元素記号「Ce」で表す元素名 鉱物:セル石 |
カマクラ | 室町時代の前は何時代か? |
バンジユール | ガンビアの首都。 |
シヤラク | 化政文化期の浮世絵作家で「市川鰕蔵」などの作品を残した人物。「東洲斎○○○○」 |
ユウシヨウ | 海洋において、海水が深層から表層に湧き上がる現象。 |
ニイナメサイ | 収穫の感謝として行われる秋の祭り。 |
シホン | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
ソクテンブコウ | 唐の高宗の皇后で国号を周とした。 |