このページは「クロスワード高校総合(相補性 、半保存的複製 )_問題448」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:相補性 、半保存的複製 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | |
| 6 | | | | | |
7 | | 8 | | | 9 | 10 |
11 | 12 | | | 13 | | |
14 | | | 15 | | | |
| | 16 | | | 17 | 18 |
19 | | | | 20 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
3 | 古代日本最大の内乱「○○○○の乱」 |
---|
4 | 蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。 |
---|
5 | 17~18世紀にかけて行われた三角貿易で、西アフリカからアメリカ大陸に輸出されたものはどんなものか? |
---|
7 | 首都がマニラの国。 |
---|
10 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
12 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
13 | アヘン戦争に敗れた清は不平等条約を結ばされた。これを「○○キン条約」という。 |
---|
15 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
16 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
18 | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原サ○○ク」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 暗期を限界暗期よりも長くすること。「○○○○処理」 メモ:短日植物に花芽形成を促す。 |
---|
5 | 大宝律令で地方を統治する役所。 |
---|
6 | 首都がコペンハーゲンの国。 |
---|
8 | 後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。 |
---|
9 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
11 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
13 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
14 | 大宝律令のなかで現在の刑法にあたるもの。 |
---|
15 | 1877年、イギリスがインドで成立を宣言した国。「○○○帝国」 |
---|
16 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。 |
---|
17 | 大宝律令のなかで現在の民法や行政法にあたるもの。 |
---|
19 | 岩石や岩くずれで覆われている「ガ○○○砂漠」。 |
---|
20 | 11世紀初めに中国西北部でチベット系タングート族が建国した国。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゴセイバイシキモク | 承久の乱の後、裁判の例をもとに51カ条からなる法律がつくられた。これを何というか。 |
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。 |
ホウゲン | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「○○○○の乱」。 |
スターリン | 1956年、フルシチョフ第一書記がソ連共産党第20回大会で行ったこと。「○○○○○批判」 |
カンタク | 新田開発のため、有明海や児島湾などではどのようにして土地を広げたか。 |
ハギ | 1876年、山口でおきた反乱。「○○の乱」 |
マチシユウ | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
クカンシヨウ | 慈円の作で道理の理念に基づいた解釈で綴られた。 |
カリヨク | 夏季は温暖、冬季は寒冷で雨の多い地域に分布しブナやカエデなど冬季に落葉する樹種をもつ「○○○○樹林」。 |
オウギシ | 東晋の書家で書聖と呼ばれ「蘭亭序」などの作品がある。 |
シシヨウカブ | 間脳のなかで、自律神経系や多くのホルモン分泌の中枢である部位。 |
サシンシツ | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできてるのはどこか。 |
マサシゲ | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
テイコウ | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○○○権」という。 |
カイソウコウゾウ | 発達した森林は、高木層、低木層、草本層などの群落に分かれる。この構造。 |