このページは「クロスワード高校総合(選択的透過性 、受動輸送 )_問題468」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:選択的透過性 、受動輸送 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | | | 8 | | |
9 | | 10 | | | 11 | |
12 | 13 | | 14 | | | |
| 15 | 16 | | 17 | | |
18 | | | 19 | | | |
| | 20 | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 火を使い、言葉を使うようになった人類。「ゲ○○ン」 |
---|
3 | 沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。 |
---|
4 | カメルーンの首都。 |
---|
6 | 「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。 |
---|
8 | 1857年、反乱を起こした、東インド会社のインド人傭兵のことを何と呼ぶか? |
---|
9 | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・アマ○○一揆」がおこった。 |
---|
11 | 1957年、ガーナが初めての独立を勝ち取った黒人共和国として独立した時の大統領。 |
---|
13 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分を○○○という。 |
---|
16 | 塩分によって農作物その他の植物や電気設備、鉄、コンクリート構造の施設などが害を受けること。「エ○○○」 |
---|
18 | 1845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。 |
---|
19 | カンボジアでシハヌークを追放したあとの政府と対立し内戦をおこなった赤色クメールの指導者。「○○=ポト」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1916年、イギリスがソンムの戦いで初めて実戦で使用した兵器。 |
---|
5 | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
---|
7 | 西ヨーロッパの10~11世紀の封建制度の起源となったものの一つで、ゲルマン人の「○○○○制度」。 |
---|
10 | リンパ管にありリンパ球を含んでいる体液。 |
---|
12 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
14 | 1016年、イングランドを征服したクヌートが開いた国家。「○○○朝」 |
---|
15 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
17 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。 |
---|
18 | シンガポールの首都。 |
---|
20 | レバノンの首都。「ベ○○ート」 |
---|
21 | 首都がバマコの国。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
レイトス | 古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は火」とした人物。「ヘラク○○○○」 |
セイイ | 坂上田村麻呂は「○○○大将軍」に任命された。 |
ハンシヤノホウソク | 光が反射するとき、入射角と反射角同じ角度になる。この法則を何というか。 |
イワジユク | 打製石器を利用していた旧石器時代を代表する群馬県「○○○○○遺跡」。 |
セイシヨウナゴン | 枕草子の作者は誰か。 |
ムセキツイ | 背骨をもたない動物を何というか。 |
ヨナグニジマ | 日本最西端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。 |
コフン | 5世紀頃の有力者の大きな墓を何というか。 |
スプロール | 都心部から郊外へ無秩序、無計画に開発が拡散していく「○○○○○現象」。 |
ソウトクフ | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○○○」という。 |
アパラチア | カナダ及びアメリカ合衆国東北部に位置する、石灰を産出する山脈。 |
ウイン | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、行政の諮問機関。 |
フヒトベ | ヤマト政権で記録や外交文書などを作成した渡来人。 |
ヘイゲ | 1159年、起き、結果として政治の実権が武士に移っていくことになった戦乱。「○○○の乱」 |
ジヨウデン | 奈良時代、頃、農民に与えられる口分田以外の公の田。 |