このページは「クロスワード高校総合(アメリカ、中国)_問題488」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:アメリカ、中国】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | | | 8 | | |
9 | | | | 10 | 11 | |
12 | 13 | | 14 | | 15 | |
| | | 16 | | | |
17 | | | | | 18 | 19 |
20 | | | 21 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 江戸幕府末期、幕府側に助言したフランスの人物。「ロ○○ユ」 |
---|
3 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)もの。「○○○○化物」 |
---|
4 | スリランカの旧首都。「コロ○○」 |
---|
6 | 1791年、始まったフランスの立法議会で、対立したジロンド派と○○○○派。 |
---|
8 | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 |
---|
9 | 江戸時代に江戸幕府が武家を統制するために定めた法令。「○○諸法度」 |
---|
11 | 弥生時代九州北部に出現した地上に石を置くことを特徴とする墓。 |
---|
13 | 1846年、浦賀にやってきたアメリカ東インド艦隊司令長官。 |
---|
14 | フランスのベトナム保護国化を認めなかった清朝とフランスとが1884年、起こした「○○○○戦争」。 |
---|
17 | 酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素であるタンパク質部分。「○○酵素」 |
---|
19 | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・アマ○○一揆」がおこった。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 10世紀初めにモンゴルで遼を建国した民族。 |
---|
5 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
---|
7 | 心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液が戻ってくる部屋○○○○がある。 |
---|
10 | 江戸幕府の役職で、寺社の行政を担当した職。「○○○奉行」 |
---|
12 | 嵯峨天皇の政策の一つで816年、設置された平安京の警察の役目をした。 |
---|
15 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
16 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
17 | 三十年戦争で活躍した、スウェーデン王。「グスタフ=○○○○」 |
---|
18 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
20 | カンボジアでシハヌークを追放したあとの政府と対立し内戦をおこなった赤色クメールの指導者。「○○=ポト」 |
---|
21 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゴリヨウエ | 平安中期によく行われた不慮の死などによって生まれた怨霊や疫病神を鎮める祭礼。 |
トウホウケンブンロク | 「黄金の国ジパング」と記載のある書物は何か。 |
ハンレイ | 深成岩の一種で玄武岩と同じく,ケイ酸分(SiO2)が少ない(50%程度)マグマからできるこれを○○○○岩という。 |
ニオブ | 元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー) |
パラオ | 首都がマルキョクの国。 |
ラクイチ | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
フウ | ドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす発電法を何力発電というか。 |
シク | ナーナクが創始し、偶像崇拝とカースト制を否定した宗教。「○○教」 |
トウヤコ | 北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。 |
サウジアラビア | 首都がリヤドの国。 |
ブツシツ | ものを、つくっている材料から判断する場合を何というか。(例:ガラス、プラスチック) |
シボウ | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)ものは何か。 |
グリニツジ | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
ジヨウドシンコウ | 平安時代の中ごろから、社会不安の高まりとともに広まった仏教の教えを何というか。 |
タリウム | 元素記号「Tl」で表す元素名 炎色反応が鮮やかな緑 |