このページは「クロスワード高校総合(神聖ローマ帝国、ティルジット条約)_問題500」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:神聖ローマ帝国、ティルジット条約】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | 7 | | |
8 | | 9 | | 10 | 11 | |
| 12 | | 13 | | 14 | |
15 | | | 16 | | | |
| 17 | | | | 18 | 19 |
20 | | | 21 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1555年、ルター派と皇帝側との政治的妥協によって結ばれ、信仰の選択権が各諸侯に認められた。「○○○○○○○の和議」 |
---|
3 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
5 | 倒幕のための同盟をつくる仲立ちをした土佐藩出身の武士を「坂本○○○○」という。 |
---|
7 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
9 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
11 | 南アメリカ大陸で第三の大河。「○○○○川」 メモ:カリブ族の言葉で「川」を意味する。 |
---|
13 | ヨーロッパでは地中海性気候により夏の降水量が少ないため乾燥に強い、オレンジ、ブドウ、○○○○などが栽培される。 |
---|
19 | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 古代ギリシアの喜劇作家で「女の平和」などの作品がある人物。「アリスト○○○○」 |
---|
4 | フランスの首都。 |
---|
6 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
8 | 道管、仮道管、木部柔組織、木部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
10 | 元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される |
---|
12 | 「太陽のない街」の著者。「徳永○○○」 |
---|
14 | ペルーの首都。 |
---|
15 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。 |
---|
16 | 南アメリカ大陸北部の広大な熱帯平原。 |
---|
17 | 「社会契約論」をとなえた人物はだれか。 |
---|
18 | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に「○○会」を開くことを約束した。 |
---|
20 | 秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「文○○の役」 |
---|
21 | 17~18世紀にかけて行われた三角貿易で、ヨーロッパから西アフリカに輸出されたものはどんなものか? |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨコハマシ | 神奈川県の県庁所在地はどこか。 |
カンセツ | 骨と骨のつなぎ目になっている部分を何というか。 |
サンカクス | デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を何というか。 |
モース | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
カルヴアン | スイスのジュネーブで魂の救済は神がすでに決定しているという予定説をとなえ改革を行った。 |
ミカヅキ | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→○○○○→上弦の月→満月」 |
カラ | ヤマト政権と密接な関係を持っていた朝鮮半島南部の小国群。 |
イツコウ | 1488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○○一揆」という。 |
オーストリア | 首都がウィーンの国。 |
ミナミシコク | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。南側を何というか。 |
ケツシヨウ | 養分や二酸化炭素などの不要物を運ぶ働きをしているものは血液中のものは何か。 |
ランビエコウリン | 髄鞘と髄鞘の間にあるすき間。 |
ミヨウエ | 南都仏教の復興に力を注いだ華厳宗の人物。 |
センダイシ | 「社の都」と知られる東北地方の政治、経済、文化の中心都市はどこか。 |
コウギヨウダンチ | タイやマレーシアではあるものをつくって外国企業を積極的に取り入れ工業を進めてきた。あるものとは何か。 |