このページは「クロスワード高校総合(一遍、日蓮)_問題546」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:一遍、日蓮】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | 6 | | |
7 | | 8 | | 9 | | 10 |
| 11 | | | | | |
12 | | | | 13 | 14 | |
15 | 16 | | 17 | | 18 | 19 |
20 | | | 21 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1978年、日本と中国との国交正常化をはたして結ばれた「日中平和○○○○条約」。 |
---|
3 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
4 | 神奈川県南東部にある「○○○半島」。 |
---|
6 | 元素記号「Co」で表す元素名 鉱石:コボルト |
---|
8 | 似た食性を示す2種類以上の個体群どうしが、別の食物を食べることにより共存している状態。 |
---|
10 | 大仙陵古墳がある「○○古墳群」 |
---|
12 | 1921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・フランス・イギリス・○○○」 |
---|
14 | ルネサンス様式を代表する建築物でブルネレスキが設計したフィレンツェの建物。「○○○=マリア大聖堂」 |
---|
16 | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 |
---|
17 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」 |
---|
19 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | チュニジアの首都。 |
---|
4 | アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」 |
---|
5 | 一六世紀頃の明で東南海岸に侵入し明を悩ませた。 |
---|
7 | 「後漢書」東夷伝に記されてる、中国に使者を送った倭の人物。「○○○の王」 |
---|
9 | インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○ン教」。 |
---|
11 | 8世紀頃トルコ系で東突厥を滅ぼして建国されたマニ教を信仰する国。 |
---|
13 | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
---|
15 | 将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。 |
---|
18 | ネパールの首都。「カトマ○○」 |
---|
20 | インドの国民会議派の指導者で、英国に対し非暴力・不服従運動などを展開した。「ガ○○ー」 |
---|
21 | 分裂した後にも、たがいが離れないでまとまって生活する形態。「細胞○○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サバクカ | 乾燥地や半乾燥地において、気象の変化や人間の活動の結果、植生が破壊されて土壌が劣化すること。 |
アパルトヘイト | 人種隔離政策を別名何と呼ぶか。 |
イカ | 呼吸など、生体内で化学的に複雑な物質を単純な物質に分解する反応。エネルギーが発生する。 |
モウサ | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある「○○○イ血管」に入る。 |
シユライデン | 植物の体は細胞が集まってできているという植物の細胞説をした人物。 |
アセアン | 東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。 |
ハツガ | 発芽に光の照射を必要とする「光○○○種子」。 メモ:レタス、タバコなど。 |
エンルイ | 体液成分に近いイオン組成・浸透圧・pHをもつように調整された、無機塩類とグルコースの混合溶液。「生理的○○○○溶液」 |
カモナス | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は九条ねぎと何か。 |
ヨシツネ | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
カンガイ | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの設備を○○○○設備という。 |
ブンカイシヤ | 生物の遺体や排出物などに含まれる有機物を無機物に分解して非生物的環境に戻すはたらきをする生物。 |
ジヨウキ | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良した動力源を「○○○○機関」という。 |
カギシゲキ | 生得的行動を引き起こす特定の刺激。 |
メデイナ | 622年、ムハンマドが信者を連れて移住したの場所はどこか? |