このページは「クロスワード高校総合(学校教育法、日本自由党・吉田茂)_問題557」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:学校教育法、日本自由党・吉田茂】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | |
6 | | 7 | | | 8 | 9 |
| 10 | | | 11 | | |
12 | | 13 | | | | |
14 | 15 | | | 16 | 17 | |
18 | | | 19 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。 |
---|
3 | 推古天皇時代、603年、制定された氏族でなく個人に冠位を与える制度。「○○○十二階」 |
---|
4 | 平清盛らが厳島神社に奉納した装飾経。「平家○○○○」 |
---|
7 | 中国人の海上進出を妨げた明の「○○○○政策」。 |
---|
9 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○イ契約説」といわれる。 |
---|
11 | 日本海流を別名何と呼ぶか。 |
---|
12 | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
---|
15 | イスラム教の聖典なっている書物。「コー○○」 |
---|
17 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 縄文時代などの海岸や水辺には食べ物の残りかすを捨てたものが残っている。 |
---|
4 | 大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害。「コ○○イ」 |
---|
5 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
6 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○○契約説」といわれる。 |
---|
8 | 源頼朝の弟を「源○○ツネ」という。 |
---|
10 | 元素記号「Hg」で表す元素名「○○銀」 メモ:人体に有害 |
---|
11 | 10世紀半ばに諸国で念仏を唱え「市聖」とよばれた人物。 |
---|
13 | 古代ローマの政治家・雄弁家であり、「国家論」などの著作がある人物。 |
---|
14 | 首都がテヘランの国。 |
---|
16 | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○ル」。 |
---|
18 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
19 | 幕府の役人であった人物がききんで苦しむ人々を救うため大阪で乱をおこした。これを「○○○○の乱」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
メスチソ | 南アメリカの先住民と移住してきた白人との間に生まれた混血の人々を何というか。 |
フリヨク | 水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。 |
アウグス | キリスト教の教父と呼ばれる学者で「告白録」「神の国」を著した。「○○○○ティヌス」 |
ケイセイ | 植物が、刺激の方向とは無関係に変化する性質。 |
モリヨシ | 鎌倉幕府打倒に吉野から挙兵した人物。「○○○○親王」 |
トヨオカ | 1872年群馬県に日本で初めてつくられた官営模範工場を「○○○○製糸場」という。 |
ゲンダイ | 時代区分にて。近代の次は何か? |
オキノシマ | 日本最南端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。 |
モノイミ | 一定期間、特定の建物で謹慎すること。 |
ステージ | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
デモクラシー | 日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。 |
キヨウブ | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち真ん中の部分を何というか。 |
オセアニア | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、アフリカ州、アメリカ州、○○○○○州になる。 |
カンコウノウエン | 交通網の整備などにより、ブドウ狩りなどができる農園が増えてきている。このような農園を何というか。 |
チユニジア | 首都がチュニスの国。 |