このページは「クロスワード高校総合(小脳 、延髄 )_問題570」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:小脳 、延髄 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | 4 | |
| | | 5 | | | |
6 | | | | | 7 | |
8 | | | 9 | 10 | | |
| | 11 | | | | 12 |
| 13 | | | 14 | 15 | |
16 | | | | | 17 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 抗原を弱毒化または無毒化したもの。接種することで免疫記憶を生じさせ感染症を予防する。 |
---|
3 | 中国で304年から439年の多種の国家が興亡した「○○十六国時代」。 |
---|
4 | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「オイディプス王」などの作品がある人物。「ソフ○○○○」 |
---|
5 | 「小右記」の作者。「藤原○○○○」 |
---|
6 | 古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。 |
---|
10 | 南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○○帝国」。 |
---|
11 | 1912年、アジア最初の共和国ができた。「○○○華民国」 |
---|
12 | イギリスがブロック経済政策であるスターリング=ブロックをはじめることを決めた1932年、開かれた「○○○連邦会議」。 |
---|
13 | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○ル」。 |
---|
15 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 |
---|
3 | 封建社会において主人から従者に与えられる各種の保護のこと。 |
---|
5 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
6 | 宇多天皇が藤原基経の死後重用し、遣唐使の廃止を進言した人物。「菅原○○○○」 |
---|
7 | 大宝律令のなかで現在の民法や行政法にあたるもの。 |
---|
8 | 「コモン=センス」を出版し、アメリカ独立の気運を盛り上げた人物。「トマス=ペ○○」 |
---|
9 | 首都がベルンの国。 |
---|
11 | 1872年、田畑永代売買の禁令が解け、所有者に発行されたもの。 |
---|
13 | 2003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」 |
---|
14 | 1215年、イングランド貴族がジョン王に認めさせ立憲政治の基礎とされるもの。「マグナ・○○○」 |
---|
16 | ポーランド人が、14世紀にリトアニアとの形成した同君連合国家。 |
---|
17 | 1946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ホウリユウジ | 平城京に建てられた南都七大寺「薬師寺・元興寺・大安寺・東大寺・西大寺・○○○○○○○・興福寺」 |
アルバニア | 首都がティラナの国。 |
ツタンカーメン | 20世紀にイギスのカーターとカーナヴォンが発掘した遺跡。「○○○○○○○王の遺跡」 |
チベツト | ユーラシア大陸の中央部に広がる世界最大級の「○○○○高原」。 |
パナマ | 首都がパナマシティの国。 |
ミズノミ | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。 |
クロンプトン | 1779年、ミュール紡績機を発明した人物。 |
カイハク | 新井白石の政策で、長崎の貿易を統制した「○○○○互市新例」。 |
ネイテイブ | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○○○○アメリカンという。 |
イチジ | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電活が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
カンタイ | 脊つい動物の網膜にある視細胞の1つで、明暗を識別する。暗いところで働く。「○○○○細胞」 |
チシマ | 樺太・千島交換条約で日本領となったのはどこか。 |
リン | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
テイチヨウエキ | 細胞を浸したとき、外部から細胞内に水が移動するような溶液。細胞膜を半透膜とみなしたとき、細胞内よりも濃度が低く、浸透圧が低い溶液。 |
リベリア | 首都がモンロビアの国。 |