クロスワード 高校総合(やませ、冷害)_問題574

このページは「クロスワード高校総合(やませ、冷害)_問題574」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:やませ、冷害】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12345
67
8910
11121314
1516
171819
2021

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
3古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて、生前の善行などを記しておいた「○○○の書」。
4自己と非自己を認識し、非自己を排除する反応。
51787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。
7絵踏は「キリ○○教徒」を探す目的でおこなわれた。
8東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
103世紀後半から4世紀ごろの初期の古墳の副葬品を代表するもの「三角縁神獣鏡・○○○○・管玉・碧玉製腕輪」。
12フィレンツェの金融財閥の一家で、学者や芸術家を保護してルネサンスの後押しをした一家。「○○○○家」
14GHQの最高司令官。「マ○○-サー」
16青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。
17エクアドルの首都。
19生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」
ヨコのカギ:
1林床に光が差し込む空間が生じることによって遷移の過程が部分的に繰り返されること。「ギャップ○○○○」
4差別侵食によって形成されたテーブル状の台地のこと。
6二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
7スンダ列島の西側から南側にかけて位置する「○○○海溝」。インドネシア海溝とも言われる。
9国風文化期の日本絵画の様式で絵巻物に利用された。
11トーゴの首都。
131772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
15シナプスにおいて、興奮が神経伝達物質によって次の神経細胞へと伝わること。
17紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。
18紀元前5世紀頃北インドでコーサラ国を併合した「○○○国」。
20茨城県と群馬県の間にある県はどこか。
21草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

トンネルドーバー海峡に掘られたトンネルをユーロ○○○○という。
ガンビア首都がバンジュールの国。
カンコウ沖縄県で最もさかんな産業は何か。
ブン戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を「○○国法」という。
ハツセイ受精卵から個体の体が出来ていく過程を何というか。
フロンガスオゾン層を破壊するといわれているガスは何か。
ジヨウガン9世紀末頃までの文化で唐風の傾向と密教の影響をもつ「弘仁・○○○○○文化」。
ブンカイシヤ土の中の小動物や菌類、細菌類はその働きから何と呼ばれるか。
バイオテクノロジー遺伝子レベルでの品種改良する科学技術のことを何というか。
セイサイボウ精子を生産するオスの生殖細胞。
シンガポール首都がシンガポールの国。
ナラ平安時代の前は何時代か?
クサビガタシュメール人が作り粘土板に記したもので、諸民族に利用された「○○○○○文字」。
イラン首都がテヘランの国。
タンザニア首都がドドマの国。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!