このページは「クロスワード高校総合(北西季節風、モンスーン)_問題584」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:北西季節風、モンスーン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | |
7 | | 8 | | 9 | 10 | |
11 | | | 12 | | 13 | |
| | 14 | | 15 | | |
| 16 | | | 17 | | 18 |
19 | | | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 北周からでた人物で、南朝の陳を倒して中国を統一し隋を建国した人物。 |
---|
3 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
4 | 18世紀後半に太平洋を探検しニューギニアやニュージーランドやハワイなどの情報を得たイギリスの探検家。 |
---|
5 | 6世紀にカンボジアでクメール人が建国した国。「シ○○ウ」 |
---|
7 | 首都がプラハの国。 |
---|
8 | チャドの首都。 |
---|
10 | 日本の約1万2千年前から食料を煮炊きして食べるために作られたものを「○○○○○土器」と呼ばれる。 |
---|
12 | 奥州藤原氏が平泉に建てた院政期文化の代表的建築物。「中尊寺コ○○キ堂」 |
---|
15 | 漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な「楽○○郡」。 |
---|
16 | ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。 |
---|
18 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 蒋介石の北伐にたいして東北に引き上げようとしたが、日本軍に爆殺された人物。 |
---|
6 | 背骨をもつ動物。「セ○○イ動物」 |
---|
7 | 1872年、田畑永代売買の禁令が解け、所有者に発行されたもの。 |
---|
9 | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 |
---|
11 | 二足歩行を始めた最も古い人類は何とよばれるか? |
---|
13 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
14 | 第二回総選挙の際に選挙に干渉した内務大臣。「品川○○○○」 |
---|
16 | トーゴの首都。 |
---|
17 | 鳥類の体表は何でおおわれているか。 |
---|
19 | 本州、四国、九州に挟まれた内海を「○○○○海」という。 |
---|
20 | ネパールの首都。「カトマ○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シーボルト | 江戸時代後半、長崎に鳴滝塾をつくったドイツ人は誰か。 |
リンゾウ | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。 |
サロマコ | 日本で3番目に大きい湖。 |
ケンチヨウ | 1325年、元に派遣された貿易船は「○○○○○寺」を修復するため。 |
タンガニーカ | 世界第2位の大きさの「○○○○○○湖」。 |
シヤカ | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○イ契約説」といわれる。 |
マジユロ | マーシャル諸島の首都。 |
ブラジル | 南アメリカ中部東寄りに広がる古期の岩石から成る広大な地域。「○○○○高原」 |
セイケイ | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その西方へ181度までの経度。 |
カリフオルニア | メキシコとの戦争に勝利し1848年、アメリカが獲得したのはどこか。 |
イシホウチヨウ | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るためにあるものが使われた。 |
ロツシユ | 江戸幕府末期、幕府側に助言したフランスの人物。 |
サンソ | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
ヨウシヨク | 瀬戸内海ではいけすなどで魚や貝を大きくする漁業が盛んである。この漁業を何というか。 |
ウエリントン | ニュージーランドの首都はどこか。 |