このページは「クロスワード高校総合(同志社、女子英学塾)_問題603」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:同志社、女子英学塾】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | 7 | | |
8 | | 9 | | | 10 | | |
| | | | 11 | | | 12 |
| 13 | | | | | 14 | |
15 | | | | 16 | | | |
| | | 17 | | | 18 | 19 |
20 | | | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
3 | 首都がサンティアゴの国。 |
---|
4 | スペインがアジア貿易の拠点。 |
---|
5 | 暗殺された第4代カリフ。「ア○○」 |
---|
6 | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・アマ○○一揆」がおこった。 |
---|
7 | 立憲改進党の機関紙。「○○○報知新聞」 |
---|
8 | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
---|
9 | 蒸気船を実用化した人物。 |
---|
11 | 939年、ある武士が関東国府を襲撃して起きた反乱。「平○○○○の乱」 |
---|
12 | 室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・○○・畠山」。 |
---|
13 | 菅原孝標の女が書いた人生を回想した国風文化期の作品。「○○○○日記」。 |
---|
14 | 元素記号「Hg」で表す元素名 人体に有害 |
---|
17 | 百姓の不満をそらすために、きびしく差別された身分の人々を「○○ヒニン」という。 |
---|
19 | 西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 植生が時間の経過とともに移り変わっていくこと。 |
---|
4 | 首都がバマコの国。 |
---|
6 | グレゴリウス7世の出身。「○○○○○修道院」 |
---|
8 | 初代連署になった人物。「北条○○○○」 |
---|
10 | フビライが服属させた朝鮮の国家。「コ○○イ」 |
---|
11 | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。 |
---|
13 | 大宝律令で里の統治をする人物の役職。 |
---|
14 | フィジーの首都。 |
---|
15 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
16 | 幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、○○○の鋳造権も独占した。 |
---|
17 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
18 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
---|
20 | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を○○○○病という。 |
---|
21 | 前漢の武帝の物価調整政策で各地の特産物を強制的に徴収し売却することで価格調整する法律。「○○○法」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ライテウ | 女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。 |
カンボジア | 首都がプノンペンの国。 |
ダセイ | 石を打欠いただけで作られていた「○○○石器」。 |
ダイオウ | 大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。 |
ワルシヤワ | 1955年、ソ連と東欧八カ国が北大西洋条約機構に対抗して結成した「○○○○○条約機構」。 |
シヤオンシ | 江戸時代、琉球国王が変わるたび幕府に送られた使者。 |
ヌクレオチド | 糖にリン酸と塩基が結合した構造。核酸の基本構造になっている。 |
カイホウ | ロシアのアレクサンドル2世が1861年、行った改革で、土地をミールに分与し農奴に人格的自由を認めるなどした改革。「農奴○○○○令」 |
シルクロード | 古代に中国とヨーロッパを結び、現在も中央アジアにさまざまな歴史的遺跡が残る貿易路を何とうか。 |
シンドウスウ | 弦が1秒間に振動する回数を何というか。メモ:多ければ高い音、少なければ低い音 |
クラツクリノトリ | 北魏様式の「飛鳥寺釈迦如来像」や「法隆寺金堂釈迦三尊像」の作者。 |
ヨコアナシキ | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる朝鮮半島と共通する「○○○○○○石室」。 |
ニユーデイール | 世界恐慌後、公共事業をおこし、生産を調整し、失業者を助け、労働組合を保護する「○○○○○○○政策」をおこなった。 |
サレルノ | 12世紀イタリアの大学で、主に医学を中心としていた「○○○○大学」。 |
カンモツ | 律令制度が崩壊以後、租調庸などに由来する租税のこと。 |