このページは「クロスワード高校総合(渡来人、品部)_問題609」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:渡来人、品部】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| 6 | | | | 7 | | |
8 | | | 9 | | | | 10 |
| 11 | 12 | | | 13 | | |
14 | | | | 15 | | | |
| | | 16 | | | 17 | |
18 | | 19 | | | | | |
| | | | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 首都がアバルアの国。 |
---|
3 | 756年、イベリア半島に成立した王朝。「後○○○○朝」 |
---|
4 | 紀元前の共和政ローマの中小農民没落した原因の一つの奴隷制大農場のこと。「○○○○○ディア」 |
---|
5 | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「ハーディ・ワ○○ベルグの法則」。 |
---|
10 | アイルランドの首都。 |
---|
12 | ナーナクが創始し、偶像崇拝とカースト制を否定した宗教。「○○教」 |
---|
15 | 元素記号「Li」で表す元素名 岩から採取 |
---|
16 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
17 | 光合成で光を吸収する色素。「光合成○○○」 メモ:同化色素ともいう。クロロフィル、カロテノイドなどがある。 |
---|
18 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
19 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
3 | 首都がキエフの国。 |
---|
6 | 九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する○○○海流。 |
---|
7 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
8 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
9 | ヤマト政権下で6世紀初めに筑紫で起きた反乱を「○○○の乱」という。 |
---|
11 | 古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて、生前の善行などを記しておいた「○○○の書」。 |
---|
13 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
---|
14 | 北極・南極周辺の高気圧の地帯。「○○○高圧帯」 |
---|
15 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
16 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
17 | 法治主義と呼ばれる商鞅などの思想を採用して中国を統一した国家。 |
---|
18 | 細胞を浸したとき、細胞と溶液の間で、見かけ上は水の出入りが起こらないような溶液。細胞膜を半透膜とみなしたとき、細胞内と浸透圧が等しくなる溶液。 |
---|
20 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは○○氏である。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ナゴヤシ | 2008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市はどこか。 |
シセツエンゲイノウギヨウ | ビニールハウスを使用した園芸農業を何というか。 |
プライメートシテイ | 地域の中で最も大きく、規模において2番目の都市を大きく引き離している都市を指す。 |
オウウ | 日本最長の○○○山脈。 |
テクネチウム | 元素記号「Tc」で表す元素名 性質:人工的にしか作れない |
カクガタ | 染色体の数や形など、生物の種により決まっている染色体の特徴。 |
シユ | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
アヘン | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
サンパン | 1673年、呉三桂らが清に対して起こした反乱。「○○○○の乱」 |
ソウ | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名は何か。 |
イシカリガワ | 流域面積は 14,330km2で利根川に次いで全国2位、長さの1級河川。 |
オーストラリア | 日本とは季節が逆になる国はどこか。 メモ:紫外線が強いことで有名 |
ブンレツ | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を「細胞○○○○」という。 |
イヌイツト | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 |
フアン | ネーデルランドで、油絵画法をはじめたフランドル派の人達。「○○○=アイク兄弟」 |