このページは「クロスワード高校総合(新口動物 、内部環境 )_問題623」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:新口動物 、内部環境 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 |
| 6 | | | 7 | | | |
8 | | 9 | 10 | | | 11 | |
12 | 13 | | | | 14 | | 15 |
| 16 | | | 17 | | 18 | |
19 | | | 20 | | 21 | | |
22 | | 23 | | | 24 | 25 | |
| | | | 26 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 6世紀にカンボジアでクメール人が建国した国。「シ○○ウ」 |
---|
3 | 写実主義の小説「浮雲」の著者。「二葉亭○○○」 |
---|
4 | 鎌倉幕府統治の六波羅探題を攻め落とした人物。「足利○○○○」 |
---|
5 | 「生々流転」などの作品があり日本美術院を再興した人物。「横山タ○○ン」 |
---|
7 | 森林の伐採跡地や山火事跡などすでに土壌が形成されたところから始まる「○○遷移」。 |
---|
8 | イワシは加工さえれて「○○カ」というものになっていいる。 |
---|
10 | 紀元前367年の共和政ローマで成立した執政官の1名を平民から選ぶことなどを定めた。「○○○○○・セクスティウス法」 |
---|
11 | 軸索が髄鞘に包まれていない「○○○神経繊維」。 |
---|
13 | アルメニアの首都。 |
---|
15 | 1945年2月にイギリス・アメリカ・ソ連首脳が結んだドイツ処理やソ連の対日参戦を定めた「○○○協定」。 |
---|
17 | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物。「マ○○ラ」 |
---|
19 | イランのサファヴィー朝のイスマーイール1世が王号として用いたの。 |
---|
21 | カンボジアで12世紀にスールヤヴァルマン2世によって建設されたヒンドゥー寺院。「アンコール○○○」 |
---|
23 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
25 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○○○の獄」という。 |
---|
4 | 未受精卵が発生して個体が生じること。「○○○生殖」 |
---|
6 | トーゴの首都。 |
---|
7 | 減数分裂の第一分裂前期で、相同染色体どうしが対合し、4本の染色分体からなる「○○染色体」。 |
---|
9 | 元素記号「Ir」で表す元素名 色:化合物が様々な色 |
---|
12 | 後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。 |
---|
14 | イスラム諸王朝における人頭税のこと。 |
---|
16 | スイスからロシアに帰国し、四月テーゼを発表し、臨時政府首相ケレンスキーと対立した。 |
---|
18 | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。 |
---|
19 | 室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・○○・畠山」。 |
---|
20 | 3世紀後半から4世紀ごろの初期の古墳の副葬品を代表するもの「三角縁神獣鏡・勾玉・管玉・碧玉製○○○」。 |
---|
22 | チリとアルゼンチンとの国境線には○○○○山脈がある。 |
---|
24 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
26 | 焼いた鹿の骨で吉凶を占うものを「○○○○の法」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
タイコウケンチ | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを何というか。 |
ヨウヨウ | 強光下で生育した葉。さく状組織の発達がよく、葉も厚い。補償点が高く、気孔の数も多い。 |
フンシヨコウジユ | 秦の始皇帝による思想言論の弾圧政策はなにか? |
マツエ | 島根県の県庁所在地「○○○市」。 |
スワ | 長野県中部の○○盆地。 |
シヨウカコウソ | 消化液に含まれ、分解・吸収しやすい物質に変えるはたらきをする酵素を何というか。 |
メシベ | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
セマク | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
ヴエルダン | 843年、フランク王国を分裂することを定めた「○○○○○条約」。 |
ドイツ | 1870年の普仏戦争の結果、ドイツに生まれた新しい国家。「○○○帝国」 |
マニキヨウ | 3世紀前半に成立した、ゾロアスター教・仏教・キリスト教が融合した宗教。 |
リヤド | サウジアラビアの首都。 |
タージ | ムガル帝国のシャー=ジャハーンがアグラ近郊に建てたインド=イスラーム文化を代表する建築物。「○○○・マハル」 |
ブブンテキ | 1963年、アメリカ・イギリス・ソ連の間で結ばれた「○○○○○核実験停止条約」。 |
レーニン | スイスからロシアに帰国し、四月テーゼを発表し、臨時政府首相ケレンスキーと対立した。 |