このページは「クロスワード高校総合(日本書紀、舎人親王)_問題647」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:日本書紀、舎人親王】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 |
| 6 | | | 7 | | | |
8 | | 9 | 10 | | | | |
11 | 12 | | | | 13 | 14 | |
| 15 | 16 | | 17 | | 18 | 19 |
20 | | | | 21 | 22 | | |
| | | 23 | | | 24 | |
25 | | | | | 26 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 奥州藤原氏が平泉に建てた院政期文化の代表的建築物。「中尊寺コ○○キ堂」 |
---|
3 | アラブ首長国連邦を構成する首長国の1つ。アラビア半島のペルシア湾の沿岸に位置するUAE第2の中心都市。 |
---|
4 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。 |
---|
5 | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 |
---|
7 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
8 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
10 | 1016年、イングランドを征服したクヌートが開いた国家。「○○○朝」 |
---|
12 | 431年、行われたネストリウス派を異端とした「○○○○○公会議」。 |
---|
14 | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物。「マ○○ラ」 |
---|
16 | イスラム教の聖典なっている書物。「コー○○」 |
---|
17 | 5世紀になって朝鮮から伝わった技術で作られた土器。 |
---|
19 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
22 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。 |
---|
23 | 江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を「○○子屋」という。 |
---|
24 | 元素記号「Hg」で表す元素名「○○銀」 メモ:人体に有害 |
---|
ヨコのカギ:
1 | イギリスの首都。 |
---|
6 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
7 | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を○○○○病という。 |
---|
9 | 遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。 |
---|
11 | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。 |
---|
13 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
15 | 1921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・日本・イギリス・○○○○」 |
---|
18 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
20 | 随を破り唐を建国した。 |
---|
21 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
23 | 1845年、メキシコから独立し、アメリカが併合した場所。 |
---|
25 | 北条時頼が宝治合戦で滅ぼした御家人。「三浦○○○○」 |
---|
26 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
トナリグミ | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織を何というか。 |
スターリン | ソ連でレーニンの後継者となり一国社会主義論を掲げた人物。 |
アカシカイキヨウ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。 |
コンセン | 北海道にある国内最大の○○○○台地。 |
ガリウム | 元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス |
シユインセン | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。 |
エチゴ | 新潟県中部から北部にかけて広がる○○○平野。 メモ:東京都の面積に近い。 |
ブブン | 日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。 |
スコラ | 中世西ヨーロッパの哲学と神学を総称して「○○○哲学」という。 |
シヨ | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
オオツノジカ | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○○○の角の化石が発見された。 |
ピレネー | ヨーロッパ大陸とイベリア半島を分ける山脈を何というか。 |
ナンバン | 16世紀後半に行われたヨーロッパとの貿易を「○○○○貿易」という。 |
リアス | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
ハイハンチケン | 明治政府はやがて全国に県を置き、中央集権国家をつくる。これを何というか。 |