クロスワード 高校総合(法顕、陶潜)_問題678

このページは「クロスワード高校総合(法顕、陶潜)_問題678」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:法顕、陶潜】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
67
89
101112
131415
1617
1819

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2オスマン帝国が1366年、都にしたのは何処か?
3食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)もの。「○○○○化物」
4南京条約で清がイギリスに割譲した「○○○○島」
5板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○ンケン運動」。
9細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。
10江戸時代の前は安土・○○山時代。
11エルサレムがあった西アジアにはトルコ人の強国があった。このトルコ人は「○○○○教」を信仰していた。
12四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。
14唐と協力して高句麗・百済を滅ぼした。
15肺における二酸炭素と酸素のガス交換を○○呼吸という。
ヨコのカギ:
11904年、ベトナムで独立を目指す維新会を結成した人物。「○○○=ボイ=チャウ」
4後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」
5古代日本最大の内乱「○○○○の乱」
6リトアニアの首都。
7743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
81683年、オスマン帝国がオーストリアとポーランドの連合軍に撃退された作戦。「第二次○○○○包囲」
10一定期間、特定の建物で謹慎すること。
13動物学者で大森貝塚を発見した人物。
14中世西ヨーロッパで最高の学問とされたもの。
16ソクラテスの弟子でイデア論を唱えたギリシアの哲学者。
17弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
18フランスで1936年、成立した人民戦線内閣で首相になった人物。
19一般に、大形で運動性のない配偶子。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヘイ794年に都を移した。「○○安京」。
ヤリツアボキ10世紀初めにモンゴルで遼を建国した人物。
リマン間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。
シゲヒラ東大寺が焼失した南都焼き討ちを行った。「平○○○○」
チシマカイリユウ親潮を別名何と呼ぶか。
ユウコウ1978年、日本と中国との国交正常化をはたして結ばれた「日中平和○○○○条約」。
イヌオウモノ武芸の訓練法の3つ。馬の上から犬を射る。
ダンノウラ1185年、源義経が平氏を滅ぼした「○○○○○の戦い」。
フウドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす発電法を何力発電というか。
シタジチユウブン鎌倉時代に行われた、荘園領主が土地を地頭に分け与える代わりに荘園に干渉しない約束を結ぶこと。
ブンカイ土の中の小動物や菌類、細菌類はその働きから「○○○○者」と呼ばれる。
ツナミ海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。
ジヤコブオペロン説を提唱した2人「○○○○、モノー」。
スミ610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・○○・絵画」
ハツテントジヨウコク農業が中心で工業などは開発の途中にある国のことを何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!