このページは「クロスワード高校総合(心黄卵 、受精膜 )_問題726」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:心黄卵 、受精膜 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 |
| | | 7 | | | | |
8 | | 9 | | | 10 | 11 | |
| | | | 12 | | | 13 |
14 | | | | | | 15 | |
| | | | 16 | 17 | | |
| 18 | | 19 | | | 20 | |
21 | | | | | 22 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つどこか? |
---|
3 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
4 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
5 | 同じ耕地に一定年限ごとに循環して、違った種類の作物を一定の順序に栽培することを何というか。 |
---|
6 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
8 | 紀元前4世紀頃の北部ベトナムで現れた中国文化の影響で青銅器や鉄器を使用する「○○○○文化」。 |
---|
9 | 日蓮の著書。「○○○○○安国論」 |
---|
11 | ペルシア戦争を記述したギリシアの歴史家。「ヘロ○○○」 |
---|
12 | 縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、農耕と○○○○が始まっていた。 |
---|
13 | 地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象を何というか。 |
---|
17 | 1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。 |
---|
18 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
19 | 1940年挙国一致の強力な新体制を樹立する「○○政翼賛会会」が結成された。 |
---|
20 | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる海流を何というか。 |
---|
7 | 19世紀末に中国の門戸開放・機会均等・領土保全を提唱したアメリカの国務長官。「○○○=ヘイ」 |
---|
8 | 生命活動に必要な有機物を同化により無機物からつくり出すことができる「○○○○栄養生物」。 |
---|
10 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
12 | 漢の高祖を屈服させるなど紀元前3世紀末に即位した匈奴の全盛期の時の王。「○○○○単于」 |
---|
14 | 哺乳類で目が横に付いているのは広範囲を見渡すためである。「○○○○○動物」 |
---|
15 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
16 | 首都がサンティアゴの国。 |
---|
18 | 1937年、中国共産党の指導者はだれか。 |
---|
21 | 大宝律令で地方を統治する役所。 |
---|
22 | 古代ローマの詩人で叙事詩「アエネイス」などの作品がある人物。「○○○ギリウス」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ブンガク | 第一次世界大戦下の中国で、北京大学を中心に根本的社会変革を主張する啓蒙運動のこと。「○○○○革命」 |
エンソ | 元素記号「Cl」で表す元素名 |
イツペン | 一遍の門弟たちが編集した著書。「○○○○上人語録」 |
ホンヤク | mRNAの塩基配列がアミノ酸の配列に変換されタンパク質が合成されること。 |
ケンセイヨウゴ | 立憲政治を守る運動を「○○○○○○○運動」という。 |
ラクスマン | 寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。その人物名を何というか。 |
コウオン | 環境によって体温が変化しない動物を何動物というか。 |
シマナミ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、それともう1つ○○○○海道。 |
クジヨウ | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと○○○○ネギ。 |
ヘリウム | 元素記号「He」で表す元素名 太陽上に発見 |
ソウドウキカン | 形態や機能が違っていても、共通の祖先由来である器官。ほ乳類の前肢と鳥類の翼、両生類の前肢など。 |
ハジキ | 3世紀はじめから5世紀ぐらいまで使われた弥生土器に似た赤褐色の土器。 |
ゲンソウ | 8世紀初めに唐の皇帝に即位して開元の治とよばれる政治を行った人物。 |
ヘンタイ | オタマジャクシがカエルになるように、幼生から成体へと形態が変化すること。 |
コウザン | アンデス山脈中央部のペルーは○○○○気候と呼ばれる。 |