このページは「クロスワード高校総合(三藩の乱、康熙帝)_問題737」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:三藩の乱、康熙帝】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | | | | | 8 | |
9 | | | | | 10 | | |
| | 11 | | 12 | | | 13 |
| 14 | | | 15 | | | |
16 | | | 17 | | | | |
18 | | | 19 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 脊椎動物の排出器官。老廃物を排出したり水分や塩類の再吸収を行うことで体液の塩類濃度を一定に維持したりする。 |
---|
3 | 縄文土器より高温で焼かれ、薄手で赤褐色が特徴の「○○○土器」 |
---|
4 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○○契約説」といわれる。 |
---|
5 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
6 | ヨーロッパ大陸とイベリア半島を分ける○○○○山脈。 |
---|
7 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
10 | インド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生する熱帯低気圧。 |
---|
11 | 文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。 |
---|
12 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
13 | タンパク質の合成において、伝令RNAの塩基配列をアミノ酸の配列に置き換え、ポリペプチドを形成する過程。 |
---|
14 | 神経細胞では、ある一定値以上の強さの刺激で興奮が起きる。この興奮を起こす最小の刺激の強さ。 |
---|
16 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
17 | 文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町。「ハ○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 中国で「狂人日記」や「阿Q正伝」などを発表した人物。 |
---|
4 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
6 | 北朝鮮の首都。 |
---|
7 | 貴族院準備の為、爵位を設けて旧公家や大名などに特権的身分を与えた法令。 |
---|
8 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
9 | 大宝律令で地方を統治する役所。 |
---|
10 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
11 | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「○○○○・ワインベルグの法則」。 |
---|
14 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
15 | 抗原を弱毒化または無毒化したもの。接種することで免疫記憶を生じさせ感染症を予防する。 |
---|
16 | 1543年、種子島にポルトガル人が鉄砲を伝えたときの種子島の領主。「種子島○○○○」 |
---|
18 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。 |
---|
19 | 多様な文化や宗教が入り交わりさまざまな民族が暮らしている。こうした国を○○○○○国家という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
リヨウカイ | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
サフアヴイー | 1501年のイランでイスマーイール1世が建国した国。 |
チヨウセツネジ | 顕微鏡の箇所について。対象物のピントを合わせる為、横に付いている高さ調整箇所を何というか。 |
ガイセキ | 藤原家が天皇のこれに該当することで権力を握った、母方の親戚のこと。 |
ジトウウケ | 鎌倉時代に行われた、荘園領主が地頭に荘園の管理をさせ決まった年貢を納入させる制度。 |
オタワ | カナダの首都。 |
シンゲン | 地震(岩石の破壊)の発生した地下の場所を何というか。 |
シジユンカセキ | 化石に含まれる地層がいつ頃堆積したのかを推測できるような化石を何というか。 |
マサコ | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
ミン | 吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。 |
ウイルソン | 大戦後の1920年に設立された国際連邦は誰の提案にもとづいてのことか。 |
シヨウゾウ | 栃木県で発生した日本最初の公害について、その反対運動の中心になった「田中○○○○○」。 |
イチカワ | 元禄文化期の歌舞伎で江戸にて荒事で評判を得た「○○○○団十郎」。 |
リキガクテキ | 位置エネルギーと運動エネルギーの和を「○○○○○○エネルギー」という。 |
プレヴエザ | 1538年、起こった戦いでオスマン帝国が地中海の制海権を獲得することになった戦い。「○○○○○の海戦」 |