このページは「クロスワード高校総合(旧里帰農令、人足寄場)_問題751」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:旧里帰農令、人足寄場】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | 7 | |
8 | | | | | 9 | | |
| | | 10 | 11 | | | 12 |
13 | | | | | | 14 | |
| | | 15 | | 16 | | |
17 | | 18 | | 19 | | | |
20 | | | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 北魏様式の「飛鳥寺釈迦如来像」や「法隆寺金堂釈迦三尊像」の作者。 |
---|
3 | イギリスの初代首相とされるホイッグ党の人物。 |
---|
4 | 2008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市はどこか。 |
---|
5 | 生態系における生物の役割による分類。「エ○○ウ段階」 生産者、一次消費者、二次消費者、分解者などがある。 |
---|
7 | ナーナクが創始し、偶像崇拝とカースト制を否定した宗教。「○○教」 |
---|
11 | ドーバー海峡に掘られたトンネルをユーロ○○○○という。 |
---|
12 | 「戦争と平和」の作者であるロシアの作家。 |
---|
14 | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「ハーディ・ワ○○ベルグの法則」。 |
---|
16 | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。 |
---|
17 | 絵踏は「キリ○○教徒」を探す目的でおこなわれた。 |
---|
18 | 酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素であるタンパク質部分。「○○酵素」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1937年、中国共産党の指導者。「毛○○○○」 |
---|
6 | 徳川家康が息子の秀忠に将軍職を譲った後についた役職。 |
---|
8 | 発生反復説を唱えた人。 |
---|
9 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている,○○島。 |
---|
10 | 1545年、ボリビアで発見された新大陸で最大の銀の埋蔵量を有する「○○○銀山」。 |
---|
13 | 熱帯低気圧のうち、最大風速が約33メートル毎秒、約119キロメートル毎時以上のもの。 |
---|
14 | レバノンの首都。「ベ○○ート」 |
---|
15 | 15世紀頃のヨーロッパ、特にイタリアで人間や自然のありのままを見ようとした古代ギリシャ・ローマの文化を学び直す運動がおこった。これを何というか。 |
---|
17 | ヘレニズム文化期にゼノンが説いた禁欲重視の哲学の派閥。「○○○派」 |
---|
19 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
20 | リビアの首都。 |
---|
21 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コメコン | 1949年旧ソ連の提唱によって OEEC に対抗して創設された社会主義諸国間の経済協力機構に対する西側諸国での通称。 |
ヘラクレイトス | 古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は火」とした人物。 |
ナマムギ | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○○○事件」という。 |
シユウスイ | 社会主義思想家で1910年の大逆事件の時に処刑された「幸徳○○○○○」。 |
バインデイング | オーストラリアで最も重要な山脈であり、世界で4番目に長い山脈。グレートディ○○○○○○○山脈。 |
エジプト | ナイル川で栄えた文明は何文明か。 |
テンジヨウガワ | 砂礫の堆積により河床が周辺の平面地よりも高くなった川。 |
ケイセイ | 植物が、刺激の方向とは無関係に変化する性質。 |
パキスタン | 首都がイスラマバードの国。 |
ボツテイチエリ | 「ヴィーナスの誕生」で知られるイタリアの画家。 |
ダイレン | ヤマト政権の中枢を担った役職「○○○○・大臣」。 |
アイヌ | 北海道の先住民族を何と呼ぶか。 |
セカイ | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
ハヤト | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。 |
リジチン | 本草学史上最も充実した薬学書「本草綱目」を著した人物。 |