このページは「クロスワード高校総合(バビロン捕囚、ユダヤ教)_問題752」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:バビロン捕囚、ユダヤ教】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | | 9 | |
| 10 | | | | 11 | | |
12 | | | | 13 | | | 14 |
15 | | | | | | | |
| | | | 16 | | | |
17 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「不輸○○○○権」 |
---|
3 | 224年、アルダシール1世がパルティアを倒して建設した王朝。「○○○朝」 |
---|
4 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
5 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
6 | 1806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」 |
---|
8 | 751年、起きた中央アジアのイスラーム化が本格化するきっかけとなった「○○○○○○の戦い」。 |
---|
9 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」 |
---|
11 | 中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。 |
---|
12 | 細胞内のグルコースなどの有機物を分解してエネルギーを得る反応。 |
---|
13 | 松平定信の政策で、朱子学のみ正学として湯島聖堂で朱子学以外の学問を禁止した政策。「寛政○○○の禁」 |
---|
14 | 221年、中国で蜀を建国した人物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 耽美派の作家で「腕くらべ」の著作。「永井○○○」 |
---|
3 | 1862年、安藤信正が水戸藩脱藩浪士に斬りつけられた事件。「○○○○門外の変」 |
---|
6 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。 |
---|
7 | 伊藤博文が憲法の講義をうけたウィーン大学の人物。 |
---|
9 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
10 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
11 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
13 | 北海道西部に位置する面積3,800km2の○○○○平野。 |
---|
15 | 岩手県および宮城県を流れる東北最大の一級河川。 |
---|
16 | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと○○○○ネギ。 |
---|
17 | 首都がカンパラの国。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
レイタイ | 冬の寒さが厳しいが、夏には気温が上がる気候帯を何というか。 ロシア、カナダ等 |
トルコ | 首都がアンカラの国。 |
タカユカ | ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。 |
テン | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
オホーツク | 北海道の北東に位置樺太、千島列島、カムチャツカ半島等に囲まれた○○○○○海。 |
ブラジル | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
ジユート | 中国原産と推定される一年生草本。黄麻ともいう。 |
トキマサ | 比企能員の乱の後、執権として実権を握った人物。「北条○○○○」 |
ブレスト | 1918年、結ばれたロシアとドイツとの単独講和条約。「○○○○=リトフスク条約」 |
トサ | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
マフデイー | 1881年、スーダンで起きた反乱で、イギリスに鎮圧された「○○○○○派の反乱」。 |
クシロ | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
ノルアドレナリン | 交感神経末端から分泌される神経伝達物質。一般に、活発に活動をするときに作用する。 |
アカンタイ | 北緯60度・南緯60度付近に形成される、周囲より気圧が低くなっている帯状の地域。「○○○○○低圧帯」 |
シユインジヨウ | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易で幕府が出した海外渡航の許可証を何というか。 |