このページは「クロスワード高校総合(1段120歩、3分の1)_問題779」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:1段120歩、3分の1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | 10 | | |
11 | | | 12 | | | | |
| | | 13 | | | 14 | |
15 | | 16 | | | 17 | | 18 |
| | | | 19 | | | |
| 20 | | 21 | | | 22 | |
23 | | | | | 24 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 中国では沿岸部と内陸部のどちらの経済が発達しているか。 |
---|
4 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
5 | 大宝律令で地方を統治する役所。 |
---|
6 | 中立説を提唱した人物。「○○○資生」 |
---|
8 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
10 | デンプンがあるか確かめるために使用される薬品は何か。 |
---|
12 | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○○」。 |
---|
14 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを「○○壊し」という。 |
---|
15 | 610年、高句麗の曇徴が伝えた。「○○・墨・絵具」 |
---|
16 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
18 | 最初の勅撰和歌集である「古今和歌集」は「○○○○天皇」の命で作られた。 |
---|
19 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
20 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
21 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
22 | 古代ギリシアのポリスで、神殿や砦が築かれた小高い丘。「○○ロポリス」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。 |
---|
3 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
5 | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
---|
7 | 熊本洋学校に赴任した外国人教師。「ジェー○○」 |
---|
9 | 天平文化は「○○○○天皇」のもと栄えた。 |
---|
11 | 東晋の画家で画聖と呼ばれ「女史箴図」などの作品がある。 |
---|
13 | 8世紀初めに唐の皇帝に即位して開元の治とよばれる政治を行った人物。 |
---|
15 | アフガニスタンの首都。 |
---|
17 | 新潟県中部から北部にかけて広がる○○○平野。 メモ:東京都の面積に近い。 |
---|
19 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
20 | 尿に含まれているアンモニアはどこで作られているか。 |
---|
22 | 1919年、ドイツで成立した当時では最も民主的な「ヴ○○マル憲法」。 |
---|
23 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国はどこか。 |
---|
24 | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カンゼイ | EU内では輸入品にあるものをかけていない。あるものとは何か。 |
バチカン | バチカンの首都。 |
イギリス | 1921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・日本・フランス・○○○○」 |
ホウコウ | 国家や朝廷のために一身をささげて尽くすこと。 |
メキシコワン | 北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた湾。 |
ソガノウマコ | 587年、物部守屋を滅ぼした政敵は誰か。 |
クリミア | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。 |
アテネ | ギリシャの首都。 |
ハツセイ | 受精卵から個体の体が出来ていく過程を何というか。 |
ウジ | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 |
ダロ | 紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」 |
クニノツカサ | 大宝律令で中央から派遣された地方を統治する役人。 |
シヨクサン | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「○○○○○興業」という。 |
バクテリオフアージ | 細菌に感染して増殖するウイルス。遺伝子として、DNAをもつものとRNAをもつものとがある。 |
ヨシナガ | 文久の改革で政事総裁職についた人物。「松平○○○○」 |