このページは「クロスワード高校総合(藤原仲成、蔵人頭)_問題785」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:藤原仲成、蔵人頭】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | | | | 12 | 13 | | |
14 | | | 15 | | | | |
| | 16 | | | | 17 | |
| 18 | | | | 19 | | |
20 | | | | 21 | | | 22 |
23 | | | 24 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「Nd」で表す元素名 |
---|
3 | ロシア南東部のシベリア連邦管区のブリヤート共和国とイルクーツク州・チタ州に挟まれた三日月型の「バ○○ル湖」。 |
---|
5 | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。「○○○川」 |
---|
6 | 1185年、源義経が平氏を滅ぼした「○○○○○の戦い」。 |
---|
8 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
9 | 日本海流を別名何と呼ぶか。 |
---|
11 | 時代区分にて。中世の前は何か? |
---|
13 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路。「師○○」 |
---|
15 | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
---|
16 | ファーティマ朝が969年、エジプトを征服し建設した新首都。 |
---|
17 | ヒトラーが率いていた「○○○党」。 |
---|
18 | 武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。 |
---|
19 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
20 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
---|
21 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
22 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
4 | 傾斜地にある稲作地のことを何というか。 |
---|
7 | 呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。「○○○○膜」 |
---|
10 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
11 | 日本最古の歴史書を何というか。 |
---|
12 | 1925年、結ばれたドイツと西欧諸国との国境を維持することを定めた「○○○○条約」。 |
---|
14 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
15 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
---|
16 | ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。 |
---|
17 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
18 | 血管系の1つ。血液の大部分は血管外へ出ることはない「○○○血管系」。 |
---|
19 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。 |
---|
20 | スパルタで被征服民のこと。「○○○ータイ」 |
---|
21 | 1867年、アメリカがロシアより720万ドルで購入したもの。 |
---|
23 | 生体内で起こる物質の合成や分解などのさまざまな化学反応。「タ○○ャ」 |
---|
24 | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、行政の諮問機関。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウギヨウダンチ | タイやマレーシアではあるものをつくって外国企業を積極的に取り入れ工業を進めてきた。あるものとは何か。 |
ヒヨウテキ | ホルモンを受容しそれにより活動が変化する器官。「○○○○○器官」。 |
テンシヤ | DNAの塩基配列がRNAに写し取られること。 |
ギンガ | 星がたくさん集まってつくっている集団を何というか。 |
カイガ | 610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・墨・○○○」 |
エゾチ | 江戸時代まで今の北海道は何と呼ばれていたか。 |
カブール | アフガニスタンの首都。 |
ソツコン | 双子葉類の根は主根と○○○○よりなっている。 |
イツシノヘン | 645年、中大兄皇子が中臣鎌足や蘇我倉山田石川麻呂の協力のもと蘇我蝦夷・蘇我入鹿を殺害した政変。 |
オランダ | 1641年、平戸から長崎の出島に移された「○○○○商館」。 |
ソウドウキカン | 脊椎動物の前足はそれぞれ違うが、もとは同じ器官だったと考えられるものを何というか。 |
カリウム | 次の元素記号を何と読むか。「K」 |
メンデレビウム | 元素記号「Md」で表す元素名 語源:人名ドミトリ・メンデレーエフ |
バン | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○シャの獄」という。 |
ジユ | 関税自主権の回復は日露戦争後の1911年のこと。その時の外務大臣は「小村○○太郎」であった。 |