このページは「クロスワード高校総合(スウェーデン、景観保全)_問題803」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:スウェーデン、景観保全】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | |
| | | 6 | | | 7 | | |
8 | | | | | 9 | | | 10 |
| | | 11 | 12 | | | 13 | |
14 | | 15 | | | | 16 | | |
| 17 | | | | | | | 18 |
19 | | | | | | 20 | | |
21 | | | 22 | | | | | |
| | 23 | | | | 24 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 髄鞘と髄鞘の間にあるすき間。 |
---|
3 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
---|
4 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○○契約説」といわれる。 |
---|
5 | 石川県の県庁所在地はどこか。 |
---|
7 | 1783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「テン○○のききん」という。 |
---|
10 | 火を使い、言葉を使うようになった人類。「ゲ○○ン」 |
---|
12 | 飛鳥寺式や法隆寺式などがある塔や金堂などの配置形式。 |
---|
15 | アセチルCoAが完全に分解して、水と二酸化炭素になる反応。「○○○酸回路」 メモ:好気呼吸において、解糖系に続いて起こる。 |
---|
16 | 後金の2代目で1636年、国号を清に改めた人物。 |
---|
18 | 編年体の中国通史「資治通鑑」を製作した人物。 |
---|
19 | 白樺派の作家で「或る女」の著作。「有島○○○」 |
---|
22 | 大宝律令のなかで現在の民法や行政法にあたるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
---|
5 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
6 | チャドの首都。 |
---|
8 | モンゴル5代目のハンとなった人物を「○○○○・ハン」という。 |
---|
9 | 「大菩薩峠」の著作。「中里○○○○」 |
---|
11 | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの設備を「カ○○○設備」という。 |
---|
13 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
14 | 「後漢書」東夷伝に記されてる、中国に使者を送った倭の人物。「○○○の王」 |
---|
16 | イワシは加工さえれて「○○カ」というものになっていいる。 |
---|
17 | ニュージーランドの首都。 |
---|
19 | エストニアの首都。 |
---|
20 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を○○○高地という。 |
---|
21 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
22 | 冬の寒さが厳しいが、夏には気温が上がる気候帯を何というか。 ロシア、カナダ等 |
---|
23 | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
---|
24 | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ギヨウキ | 奈良時代に庶民に仏法の教えを説き、大仏造立に協力した僧。 |
アキコ | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。 |
トロント | カナダオンタリオ州にある都市。同州最大の都市かつ州都。 |
ダイシンカ | 種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。 |
アジア | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
ドロ | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
アルバニア | 首都がティラナの国。 |
セマク | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
ウズベクジン | ティムール朝を滅ぼしたトルコ系遊牧民は何人か? |
キヨウシヨウ | 第一次世界大戦前の独、伊、オーストリアの軍事的結びつきを「三国○○○○○○」という。 |
ツチイツキ | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。 |
モウサイケツカン | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある○○○○○○○○に入る。 |
ヒボシレンガ | ペルーでは住宅に石やあるものを使用して作られている。あるものとは何か? |
コロンビア | 南部に赤道が通る。南アメリカ州の国。国名はコロンブスにちなんでつけられた。 |
イン | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○バ沼」。 |