このページは「クロスワード高校総合(海溝、島弧)_問題853」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:海溝、島弧】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | | 6 |
| | | 7 | | | | 8 | |
9 | | 10 | | | 11 | | | |
| 12 | | | 13 | | | 14 | 15 |
16 | | 17 | | | | 18 | | |
19 | 20 | | | 21 | 22 | | | |
23 | | | 24 | | | | 25 | 26 |
27 | | | 28 | | | 29 | | |
30 | | | | | 31 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | フランスのキュリー夫妻が発見したの。 |
---|
3 | 官位相当制は何に応じた官職が与えられるか? |
---|
4 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
5 | 1791年、始まったフランスの立法議会で、対立したフイヤン派と○○○○派。 |
---|
6 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
8 | 植物ホルモンであるカイネチンと同様の作用をする物質の総称。 |
---|
10 | ウィーン会議で正統主義の原則を主張したフランス外相。 |
---|
13 | pHが5.6よりも小さい、酸性の強い雨。 |
---|
15 | 藤原基経やその子の時平など、平安中期に権力を握った「藤原○○家」。 |
---|
16 | 首都がキエフの国。 |
---|
18 | ドイツのビスマルク首相が1890年、辞任する原因となった対立した皇帝。「ヴ○○ヘルム2世」 |
---|
20 | 世界最大の○○○○古墳。 |
---|
22 | エクアドルの首都。 |
---|
24 | 元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる |
---|
26 | 1912年、アジア最初の共和国ができた。「○○○華民国」 |
---|
29 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | インダス文明を作ったと推定されているのは何人か? |
---|
7 | ファーティマ朝が969年、エジプトを征服し建設した新首都。 |
---|
8 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。 |
---|
9 | 免疫反応において抗原と特異的に結合するタンパク質。主成分は免疫グロブリンである。 |
---|
11 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
12 | 行動をともにする動物の集団。 |
---|
13 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
14 | 唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。 |
---|
17 | イングランド中西部ウェスト・ミッドランズ地方にある工業都市。「バ○○○ガム」 |
---|
18 | 動物極と植物極を通る線に垂直な面で割れる卵割。 |
---|
19 | 4世紀初め、朝鮮半島で馬韓に出来た国家。 |
---|
21 | 文永の役の後、博多湾沿いに築造された。 |
---|
23 | 1936年、ドイツがロカルノ条約を破棄して進駐した場所。 |
---|
25 | 1902年に日本が結んだ同盟を「○○英同盟」という。 |
---|
27 | 生物の失われた部分をつくり出すこと。「サ○○イ」 |
---|
28 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
29 | 前漢の武帝の物価調整政策で各地の特産物を強制的に徴収し売却することで価格調整する法律。「○○○法」 |
---|
30 | 戦国時代から安土桃山時代にかけて、ヨーロッパから伝わった文化を「○○○○文化」という。 |
---|
31 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
リユウキユウ | 明との朝貢関係を結びながら、明の解禁政策の結果、東シナ海と南シナ海との交易の接点で繁栄した「○○○○○○王国」。 |
オオツノジカ | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○○○の角の化石が発見された。 |
ギンガケイ | 太陽系を含む円盤状の星の集団を何というか。 |
アツミ | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km – 8kmの細長い○○○半島。 |
ザイバツ | GHQは三井・三菱・住友・安田などに対して持ち株の縮小を命じた。これを「○○○○解体」という。 |
リヨウド | 国の主権が及ぶ範囲の土地。 |
マナオス | アマゾン川に発達明日流域開発の中心となっている都市を何というか。 |
キンピ | 干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。 |
ワジ | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
リユウビ | 221年、中国で蜀を建国した人物。 |
ナコク | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
ベリーズ | 首都がベルモパンの国。 |
ポルトープランス | ハイチの首都。 |
ジトウ | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
マセイ | 表面を磨いてはを鋭くした「○○○石器」。 |