このページは「クロスワード高校総合(三浦の乱、釜山浦・乃而浦・塩浦)_問題858」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:三浦の乱、釜山浦・乃而浦・塩浦】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| | | 7 | | | 8 | | |
9 | | 10 | | | 11 | | | |
| | | | 12 | | | | |
| 13 | | 14 | | | 15 | | |
16 | | | | | 17 | | | |
| 18 | | | 19 | | | 20 | |
21 | | | 22 | | | | | |
| | 23 | | | | 24 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 動物極と植物極を通る線に垂直な面で割れる卵割。 |
---|
3 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
4 | 1281年のモンゴルの襲来を「○○○○の役」という。 |
---|
6 | 氾濫原において河川の流路に沿って形成される微高地のこと。 |
---|
8 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を何というか。 |
---|
9 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
---|
10 | 政府によって特権が認められた荘園。「○○○○○符荘」 |
---|
12 | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織。「ト○○組」 |
---|
13 | 南紀派の推していた将軍候補。「徳川○○○○」 |
---|
14 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
17 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
19 | 大宝律令で郡の統治をする人物の役職。 |
---|
20 | 脳とせきずいを合わせた神経系。「チ○○○ウ神経系」 |
---|
21 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
22 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 鎌倉時代の前は何時代か? |
---|
5 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
7 | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 |
---|
9 | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に「○○会」を開くことを約束した。 |
---|
11 | 東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。 |
---|
12 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
13 | 1213年、北条義時によって倒された、侍所別当をしていた有力御家人。「和田○○○○」 |
---|
15 | 植生が時間の経過とともに移り変わっていくこと。 |
---|
16 | 「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。 |
---|
17 | イギリスやノルウェーは何という油田の開発で産油国となったか。「北○○油田」 |
---|
18 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
19 | ある地域に生息するすべての個体群の集まり。「生物○○○○○」 |
---|
21 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川イ○○ツ」である。 |
---|
22 | 生物の生活によって非生物的環境が受ける影響。「○○○○○形成作用」 |
---|
23 | 「蟹工船」の著者。「小林○○○」 |
---|
24 | 平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変。「○○○の変」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
イベリア | ヨーロッパの南西に位置する半島を○○○○半島という。 |
エイキユウ | 1年中とけることのない地面をこう○○○○○凍土と呼ぶ。 メモ:近年は温暖化によってとけはじめている。 |
キヨウサントウ | マルクスとエンゲルスの共著で、共産主義の目的をと見解を示したの。「○○○○○○○宣言」 |
サンゴク | 1882年、ドイツ・オーストリア・イタリアで結ばれた同盟で、フランスの孤立化をはかった「○○○○同盟」。 |
ゴリヨウカク | 幕府軍が最後の抵抗をしたのは函館の何というところか。 |
ハイ | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
シオメ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。 |
ケン | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。 |
オウテンモン | 伴大納言絵巻は何を題材に描かれているか。「○○○○○○の変」 |
スラム | 賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。 |
ギフ | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
ウンパン | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。 |
ヒヨウヒ | 葉を細胞で見た時、葉の表面をおおっている部分のことを何というか。 |
テンリユウジブネ | 1342年、元に派遣された貿易船のこと。 |
サイボウブンレツ | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を何というか。 |