このページは「クロスワード高校総合(束帯、元服)_問題874」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:束帯、元服】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | | 9 | | 10 | | |
11 | | 12 | | | | | | 13 |
14 | 15 | | 16 | | | 17 | | |
| 18 | 19 | | 20 | | | | |
21 | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | |
26 | | | | | 27 | | | |
| | 28 | | 29 | | | 30 | 31 |
32 | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
---|
3 | 嵯峨天皇の政策の一つで816年、設置された平安京の警察の役目をした。 |
---|
5 | 「細雪」の作者。「谷崎○○○○○○○」 |
---|
6 | 寛永期の蒔絵の代表的人物で「舟橋蒔絵硯箱」を書いた人物。「本阿弥コ○○ツ」 |
---|
8 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」 |
---|
9 | 首都がティラナの国。 |
---|
11 | 生態系における生物の役割による分類。「エ○○ウ段階」 生産者、一次消費者、二次消費者、分解者などがある。 |
---|
13 | 1939年、ドイツがソ連と結んだポーランドの分割と東欧の戦力範囲を設定した「独ソ○○○○条約」。 |
---|
15 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
---|
19 | 首都がグアテマラシティの国。 |
---|
21 | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は九条ねぎと何か。 |
---|
23 | 人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害のことを何というか。 |
---|
25 | 1952年、血のメーデー事件をきっかけに制定された法律。「○○○活動防止法」 |
---|
27 | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
---|
29 | 観応の擾乱で対立した足利一族の「足利タダ○○」。 |
---|
31 | ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
4 | フランスのキュリー夫妻が発見したの。 |
---|
7 | 首都がリガの国。 |
---|
10 | 1883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。 |
---|
12 | 1919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。 |
---|
14 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
---|
16 | 室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・○○・畠山」。 |
---|
17 | 中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。 |
---|
18 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」 |
---|
20 | その種が占める食物や生息場所などの資源の利用のしかたと、群集における役割などをいう。 |
---|
22 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
24 | 小説「五重塔」の著者で理想主義の作家と言われる人物。「幸田○○○」 |
---|
26 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。 |
---|
27 | 1844年、アメリカと清との間で結ばれた不平等な「○○○条約」。 |
---|
28 | 第二回総選挙の際に総理大臣だった人物。「松方○○○○」 |
---|
30 | レバノンの首都。「ベ○○ート」 |
---|
32 | 真核生物において、DNAから転写された伝令RNA前駆体から、イントロンとよばれる部分がとり除かれて伝令RNAになる過程。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ポーランド | 1939年ドイツ不可侵条約後、ドイツはどこの国に侵攻したか。 |
ヘイセイ | 1990年代初めには、バブル経済が崩壊し、深刻な「○○○○不況」が続いた。 |
モナコ | 首都がモナコの国。 |
ケイコウトウ | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用したものに筒状の〇〇〇〇〇〇がある。 |
ジユウミンシユ | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「○○○○○○○党」。 |
ヒツタイト | 紀元前1650年頃小アジアのボアズキョイに都を置き国家建設した「○○○○○人」。 |
ズイ | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
ジヨージア | 首都がトビリシの国。 |
メコン | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
ヨシノリ | 足利義持によって中断された日明貿易を再開した人物。「足利○○○○」 |
ハクゴウ | オーストラリアで行われていた、ヨーロッパ系以外の移民を制限した政策を〇〇〇〇主義という。 |
アシヨーカ | マウリヤ朝の第三代で、南端部を除き全インドを統一した。「○○○○○王」 |
プガチヨフ | ロシアのエカチェリーナ2世の在位中の出来事で、結果、農奴制を強化し専制政治を強化することになった反乱。「○○○○○の乱」 |
トウキヨウト | 日本最南端の島はどこの都道府県に属しているか。 |
ブブンニツシヨク | 日食の一部太陽が欠ける日食を何というか。 |