このページは「クロスワード高校総合(洪水、移牧)_問題894」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:洪水、移牧】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| | | 7 | | | 8 | | |
9 | | | | | | 10 | 11 | |
| | | 12 | | 13 | | | |
14 | | | | | 15 | | | 16 |
| | | 17 | 18 | | | 19 | |
20 | | 21 | | | | 22 | | |
| | 23 | | | | | | 24 |
25 | | | | | | 26 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを何というか。 |
---|
3 | 光合成における二酸化炭素固定の代謝回路。「○○○○・ベンソン回路」 還元的ペントースリン酸回路ともいう。 |
---|
4 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
6 | イングランドの議会制度の基礎を作ったとされる人物。「○○○=ド=モンフォール」 |
---|
7 | 15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。それは主に何のためか。 |
---|
8 | 長篠の戦いで敗れた武将。「武田○○○○」 |
---|
11 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
13 | 日本一長い○○○川。 |
---|
16 | イスラム教の聖典なっている書物。「コー○○」 |
---|
18 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。 |
---|
19 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
---|
20 | 沖縄県の県庁所在地はどこか。 |
---|
21 | 徳川吉宗がおこなった政治改革を「○○○ホウの改革」という。 |
---|
22 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
---|
24 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 一六世紀頃の明で東南海岸に侵入し明を悩ませた。 |
---|
3 | イギリスやノルウェーは何という油田の開発で産油国となったか。「北○○油田」 |
---|
5 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
7 | ナポレオンが生まれた「○○○○島」 |
---|
9 | ロシアで1905年、起きた事件で、第一次ロシア革命のきっかけになった「血の○○○○○事件」。 |
---|
10 | 林羅山とその子が編纂した日本通史。「本朝○○○」 |
---|
12 | 水や風などの外的営力により岩石や地層が削られることを何というか。 |
---|
14 | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○○○の乱」がおこった。 |
---|
15 | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織。「ト○○組」 |
---|
17 | 南アメリカ大陸北部の広大な熱帯平原。 |
---|
19 | 植物細胞の分裂時に現れ、細胞質を二分する板状の構造。「細胞○○」 |
---|
20 | 南極地域の平和的利用を定めた「○○○○○条約」。 |
---|
22 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
23 | 瀬戸内海ではいけすなどで魚や貝を大きくする漁業が盛んである。この漁業を何というか。 |
---|
25 | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 |
---|
26 | 14世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サカノウエノ | 蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○○○○タムラマロ」。 |
マラウイ | 首都がリロングウェの国。 |
チヨクレツ | 電流の通る道すじが一本道なっている回路のことを何回路というか。 |
ヘイレツ | 電流の通る道すじが分かれている回路のことを何回路というか。 |
ガンジン | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を何というか。 |
アルプス | スイスとイタリアの国境に位置する〇〇〇〇山脈。 |
セトオオハシ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。明石海峡大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。 |
ダイドコロ | 大阪は全国の物資の集散地として栄えた商業都市で「天下の○○○○○」と呼ばれていた。 |
シンタンザイ | 燃料として用意された木材、木材の廃材などのこと。 |
ダイコウカイ | スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「○○○○○○時代」という。 |
ラテイフン | 紀元前の共和政ローマの中小農民没落した原因の一つの奴隷制大農場のこと。「○○○○○ディア」 |
モトツネ | 藤原良房の養子で初の関白となった人物。「藤原○○○○」 |
ソクセイ | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を○○○○栽培という。 |
ルサカ | ザンビアの首都。 |
デーン | 1016年、イングランドを征服したクヌートが開いた国家。「○○○朝」 |