このページは「クロスワード高校総合(生活環 、単為生殖 )_問題895」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:生活環 、単為生殖 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | | 6 | 7 |
| 8 | | | | | | 9 | |
10 | | 11 | | | 12 | | | |
13 | 14 | | 15 | 16 | | | 17 | |
18 | | 19 | | | | 20 | | |
| 21 | | | | 22 | | | 23 |
24 | | | | 25 | | | 26 | |
27 | | | 28 | | | | 29 | |
| | 30 | | | | 31 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」 |
---|
3 | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
4 | 1895年下関条約の調印の直後、露・仏・独の三国が日本に干渉し、遼東半島を清国に返還させた事件。「サンゴ○○○○○○」 |
---|
5 | 官吏養成機関として地方に置かれたもの。 |
---|
6 | 都道府県のうち府がつくのは大阪府ともう1つどこか。 |
---|
7 | 18世紀初め、八代将軍となった「徳川○○○○」。 |
---|
10 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
14 | 平安時代、蝦夷討伐の拠点の役所のこと。 |
---|
16 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
19 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。「○○○分」 |
---|
20 | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
---|
22 | スンダ列島の西側から南側にかけて位置する「○○○海溝」。インドネシア海溝とも言われる。 |
---|
23 | 一定期間、特定の建物で謹慎すること。 |
---|
24 | 元禄文化期に「源氏物語」や「枕草子」などの古典を研究した人物。「北村○○○」 |
---|
25 | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
---|
26 | 唐の時代の詩人で「詩仙」と称されている人物。 |
---|
28 | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に「○○会」を開くことを約束した。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 新田開発のため、有明海や児島湾などではどのようにして土地を広げたか。 |
---|
5 | 新政府は江戸城を何としたか。 |
---|
8 | 7世紀ごろのビザンツ帝国の地方軍事・行政制度で、全土を管区に分割して屯田兵を置き、司令官が駐屯地の民政を兼ねた制度。「○○○○○制」 |
---|
9 | 源頼朝の弟を「源○○ツネ」という。 |
---|
11 | 使用した道具で分けると新人の後半以降の時代を「○○石器時代」と言われる。 |
---|
12 | 元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス |
---|
13 | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。 |
---|
15 | 明治時代、武士は何と呼ばれるようになったか。 |
---|
17 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
18 | 肉眼または顕微鏡下で細部を見やすくするため試料の特定の部分を色素で選択的に着色する操作。 |
---|
20 | ユスリカのだ腺の巨体染色体で観察される転写がさかんに行われ膨らんで見える部分。 |
---|
21 | 独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第1条:「人は生まれながら○○○で平等な権利を持つ。」 |
---|
22 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
24 | 使用した道具で分けると猿人・原人・旧人の時代を「○○○石器時代」と言われる。 |
---|
25 | 首都がサンマリノの国。 |
---|
27 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
---|
28 | 大阪府にある第二の規模となる「○○○御廟山古墳」。 |
---|
29 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
30 | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 |
---|
31 | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、平和主義、○○○ン主権の3つである。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイタイ | 気候帯や植生に関係し、気候帯と分布が一致する土壌のこと。「○○○○土壌」 |
アテルイ | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。 |
アイチ | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
センイ | 植生が時間の経過とともに移り変わっていくこと。 |
ヴエーダ | アーリヤ人が自然現象を神として崇拝して様々な神への賛歌と儀礼をまとめたもの。 |
ペルー | チリの上、ブラジルの隣に位置するマチュピチュ遺跡がある国はどこか。 |
イスラエル | 首都がエルサレムの国。 |
アクバル | ジズヤを廃止しイスラーム・ヒンドゥーとの融和をはかり、アグラに遷都などした、ムガル帝国の王。 |
ニカ | 減数分裂の第一分裂前期で、相同染色体どうしが対合し、4本の染色分体からなる「○○染色体」。 |
チヨウアン | 平城京は唐の都にならってつくられた。それはどこか。 |
ローム | 岩宿遺跡が発見された地層。「関東○○○層」 |
アウクスブルク | 1555年、ルター派と皇帝側との政治的妥協によって結ばれ、信仰の選択権が各諸侯に認められた。「○○○○○○○の和議」 |
ブンエイ | 1274年のモンゴルの襲来のこと。「○○○○の役」 |
コウヘン | 気孔の周りの三日月形の細胞を何というか。 |
タンシ | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |