このページは「クロスワード高校総合(ジズヤ、ハラージュ)_問題947」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ジズヤ、ハラージュ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | | 7 | | 8 | | 9 | |
10 | | 11 | | | 12 | | | |
| | 13 | | | | | 14 | 15 |
16 | | | | | 17 | 18 | | |
| | | | 19 | | | | |
| 20 | | 21 | | | | | 22 |
23 | | | | | 24 | | 25 | |
26 | | | | | | | 27 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
3 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
---|
5 | 清に対し自由貿易を求めて18世紀末にイギリスが送った使節。 |
---|
6 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
---|
7 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 |
---|
8 | 首都がオスロの国。 |
---|
10 | 中部地方は大きく3つに分けられる。北陸、中央高地、あと1つ何というか。 |
---|
11 | 神奈川県の県庁所在地はどこか。 |
---|
15 | 1873年、公布された地租改正条例で金納する税率は地価の「○○パーセント」。 |
---|
18 | 北海道西部に位置する面積3,800km2の○○○○平野。 |
---|
19 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
20 | 奈良時代の前は何時代か? |
---|
21 | 武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。 |
---|
22 | 首都がマルキョクの国。 |
---|
23 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
---|
24 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
25 | 行動をともにする動物の集団。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1953年、ラジオ、トースター、冷蔵庫、洗濯機などが普及し始めた。このことからマスコミによって「○○○元年」と名付けられた。 |
---|
4 | 元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる |
---|
7 | 千曲川にそって広がる盆地ではリンゴの産地になっている○○○盆地。 |
---|
9 | 尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」 |
---|
10 | 鎌倉幕府時代、5代目執権。「北条○○○○」 |
---|
12 | 宗教改革は誰が始めたか。 |
---|
13 | 細胞内のグルコースなどの有機物を分解してエネルギーを得る反応。 |
---|
14 | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
---|
16 | 10世紀半ばに建国された中央アジアで初のトルコ系イスラム王朝。「○○○○朝」 |
---|
17 | 元寇により御家人が貧窮したので、それを救おうとしたが経済が混乱し却って貧窮することになった政策。「○○○○の徳政令」 |
---|
19 | バクテリオファージを用いた実験によって遺伝子の本体がDNAであることを明らかにした「チェイスと○○○○」。 |
---|
20 | 日中戦争の従軍体験記「麦と兵隊」の作者。「火野○○○○」 |
---|
23 | 1789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。 |
---|
24 | 鎌倉幕府打倒に播磨から挙兵した人物。「赤松○○○○」 |
---|
26 | 1895年下関条約の調印の直後、露・仏・独の三国が日本に干渉し、遼東半島を清国に返還させた事件。「サンゴ○○○○○○」 |
---|
27 | 800年、カール大帝に帝冠を与えた教皇。「○○3世」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
フクシマ | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。 |
ハノーヴアー | アン女王の死去によって1714年、成立した現イギリス王室の祖となる王朝。 |
ウランバートル | モンゴルの首都。 |
ホウシ | シダ植物は何によって増えていくか。 |
アソサン | 九州中央部に位置する活火山で、広大なカルデラ地形をしている。 |
ホツキヨクセイ | 北天の空で時間が経過しても動かない星がある。その星を何というか。 |
チカ | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
エクアドル | 首都がキトの国。 |
アラカワ | 埼玉県および東京都を流れ東京湾に注ぐ河川を何というか。 |
ジヨウキ | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良した動力源を「○○○○機関」という。 |
シヨインヅクリ | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を何というか。 |
カンパク | 秀吉が1585年に朝廷から与えられた、役職を何というか。 |
ソウタロウ | 「金蓉」の画家。「安井○○○○○」 |
ヒリヨウ | 干鰯(ほしか)はどのような用途につかわれたか。 |
ハンタイ | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは「○○○○方向」で、2力の大きさは等しい。 |