このページは「クロスワード高校総合(フッガー家、フェリペ2世)_問題956」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:フッガー家、フェリペ2世】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | |
| 6 | | | 7 | | | | |
8 | | 9 | | | | | 10 | |
11 | 12 | | | | | 13 | | |
14 | | | 15 | | 16 | | | 17 |
| | 18 | | | | | 19 | |
| 20 | | | | | | 21 | |
22 | | | 23 | | | | | |
24 | | | | | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
3 | 「神代史の研究」の著者。「津田○○○○」 |
---|
4 | イングランドの議会制度の基礎を作ったとされる人物。「○○○=ド=モンフォール」 |
---|
5 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。イギリス、ドイツ、北欧などはまる○○○○系民族。 |
---|
7 | 1167年武士ではじめて平清盛が任じられたの役職。「○○○○○大臣」 |
---|
8 | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと○○○○ネギ。 |
---|
12 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
13 | 元素記号「Zn」で表す元素名 |
---|
15 | イーザル川河畔にあり、バイエルンアルプスの北側に位置する都市。 |
---|
16 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。 |
---|
17 | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる「○○○分」。 |
---|
18 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
19 | 弥生時代九州北部に出現した地上に石を置くことを特徴とする墓。 |
---|
20 | 1148年ごろに成立し北インドに侵入したイラン系王朝。 |
---|
22 | ユスリカのだ腺の巨体染色体で観察される転写がさかんに行われ膨らんで見える部分。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 広場や草地などを中心に囲んで民家が環状に立並び、ほぼ円形の集落形態を示す集落のこと。 |
---|
5 | エレキテルという静電気を発生させる装置をつくった人物を「平賀○○ナイ」という。 |
---|
6 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
7 | インド最大の「○○○○炭田」。 |
---|
9 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
10 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
11 | 首都がジブチの国。 |
---|
13 | 光によって発芽が抑制される種子。「○○発芽種子」カボチャ、ケイトウなど。 |
---|
14 | 弥生時代はおよそいつごろの時期「紀元前○○世紀から紀元後3世紀」 |
---|
15 | 南都仏教の復興に力を注いだ華厳宗の人物。 |
---|
18 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「○○○○○○○党」。 |
---|
20 | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
---|
21 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
22 | 脂肪を分解する消化酵素。「リ○○ゼ」 |
---|
23 | フィンランドの首都。 |
---|
24 | 蒸気船を実用化した人物。 |
---|
25 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シモノセ | 1895年日清戦争の講和条約である「○○○○キ条約」が締結された。 |
シヨウゾウ | 栃木県で発生した日本最初の公害について、その反対運動の中心になった「田中○○○○○」。 |
サクサンカーミン | 細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「○○○○○○○○液」という。 |
ヒソ | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○カ」という。 |
ケスタ | 傾斜した地層の差別侵食によりできた波状の地形。 |
フツソ | 元素記号「F」で表す元素名 鉱物:蛍石 |
ハンシヤキヨウ | 顕微鏡の箇所について。下からの光を当てるため鏡が付いている。その鏡のことを何というか。 |
ブナ | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
ボリビア | 首都ラパス、南アメリカ中央にある内陸国。 |
ワカサワン | 京都府から福井県にかけてある湾を何というか。 |
メイトク | 1391年、起きた、六分の一殿と呼ばれた山名氏清の「○○○○の乱」 |
アボリジニ | オーストラリアの先住民を何というか。 |
アルメニア | 首都がエレバンの国。 |
ガンエン | 鉱物として産する塩化ナトリウム。 |
カセイガン | マグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。 |