このページは「クロスワード高校総合(アレロパシー 他感作用 、陰樹 )_問題962」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:アレロパシー 他感作用 、陰樹 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 |
| | | 7 | 8 | | | | |
9 | | 10 | | 11 | | | 12 | |
| | 13 | 14 | | 15 | 16 | | |
17 | | | | 18 | | | | 19 |
| | 20 | | | | | | |
| 21 | | | | 22 | | 23 | |
24 | | | | 25 | | | 26 | 27 |
28 | | | 29 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 閔氏の対抗勢力であった大院君が扇動し1882年、朝鮮でおきた反乱。「○○○事変」 |
---|
3 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
4 | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「○○○○○興業」という。 |
---|
5 | 鎌倉幕府時代、5代目執権。「北条トキ○○」 |
---|
6 | 一六世紀頃の明で東南海岸に侵入し明を悩ませた。 |
---|
8 | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
---|
9 | 首都がラパスの国。 |
---|
10 | 元素記号「W」で表す元素名 鉱物:鉄マンガン重石 |
---|
12 | 日本最長の○○○山脈。 |
---|
14 | 特定国に対する輸出・輸入の急速な変化から起きる問題のこと。「○○○○摩擦」 |
---|
16 | 琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。 |
---|
18 | 大仙陵古墳がある「○○古墳群」 |
---|
19 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
21 | 首都がモロニの国。 |
---|
22 | ジンバブエの首都。 |
---|
23 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
24 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
25 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
27 | ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1644年、北京を占領して明を滅ぼした反乱のこと。「○○○○の乱」 |
---|
4 | 金解禁と世界恐慌が重なり日本で起こった「○○○○恐慌」。 |
---|
7 | 長篠の戦いで敗れた武将。「武田○○○○」 |
---|
9 | コロンビアの首都。 |
---|
11 | 真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。 |
---|
12 | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○仁の乱」がおこった。 |
---|
13 | 1623年、イギリスの勢力をオランダが駆逐した「ア○○イナ事件」。 |
---|
15 | 無機的環境(非生物的環境、温度・湿度・光・大気・土壌・水・無機養分などの生物以外の環境)が生物に影響をおよぼすこと。 |
---|
17 | 山上憶良の農民の苦しい生活を読んだもの。 |
---|
20 | 1869年、フランス人のレセップスが完成させたの。「○○○運河」 |
---|
21 | 中国で口語による白話運動を主張した人物。 |
---|
22 | 緯19度から29度の間、北太平洋の北西部微南東部方向にある、多数の島と環礁からなる「○○○諸島」。 |
---|
24 | イングランドの議会制度の基礎を作ったとされる人物。「○○○=ド=モンフォール」 |
---|
25 | 1402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「アン○○の戦い」。 |
---|
26 | リベリアの首都。「モ○○ビア」 |
---|
28 | 紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」 |
---|
29 | 1044年、宋と西夏との間で結ばれた「○○○○の和約」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
フササキ | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・○○○○・宇合・麻呂」。 |
イラク | 首都がバグダッドの国。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために○○○○○液が使われる。 |
ホクセイ | 北と西の間の方角をを何というか。 |
コフン | 飛鳥時代の前は何時代か? |
オタワ | イギリスがブロック経済政策であるスターリング=ブロックをはじめることを決めた1932年、開かれた「○○○連邦会議」。 |
ゴシキ | 大宝律令で定められた賤民は五つに区分された。「○○○の賤」 |
ブンリ | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
ヨウケン | 北周からでた人物で、南朝の陳を倒して中国を統一し隋を建国した人物。 |
ヨドガワ | 琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。 |
ケイソ | 元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石 |
オホーツク | 北海道の北東に位置樺太、千島列島、カムチャツカ半島等に囲まれた○○○○○海。 |
ガツシユウコク | 独立戦争に勝ったアメリカは、人民主権、連邦制、三権分立を柱とする民主的な憲法を定めた。これを「○○○○○○憲法」という。 |
プルトニウム | 元素記号「Pu」で表す元素名 核燃料に使用される |
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。 |