このページは「クロスワード高校総合(学名 、二名法 )_問題974」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:学名 、二名法 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 |
| 8 | | 9 | | 10 | | | |
11 | | 12 | | 13 | | | 14 | |
15 | 16 | | | | | 17 | | |
18 | | | 19 | | 20 | | | |
| | 21 | | | | | | 22 |
| 23 | | | 24 | | | 25 | |
26 | | | 27 | | 28 | 29 | | |
30 | | | 31 | | | 32 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 肺における二酸炭素と酸素のガス交換を○○呼吸という。 |
---|
3 | 世界最古の鋳造貨幣が作られた国。 |
---|
5 | 沖縄県の県庁所在地はどこか。 |
---|
6 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
---|
7 | 密生した林。 |
---|
9 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
11 | 吉備真備・玄昉を排除を求めて太宰府で起きた「藤原○○○○の乱」 |
---|
13 | チャドの首都。 |
---|
14 | 11世紀にミャンマー人が建国した上座部仏教が盛んだった国。「○○○朝」 |
---|
16 | 2003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」 |
---|
17 | 首都がフナフティの国。 |
---|
19 | 板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。 |
---|
20 | イスラム教の聖典なっている書物を何というか。 |
---|
21 | タンパク質、炭水化物とともに、生体を構成する主要な物質。 メモ:脂肪、リン脂質、ろう、糖脂質、ステロイド、カロテノイドなどが含まれる。 |
---|
22 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
23 | 武家の棟梁として特に有力だったのは平氏と「○○○」である。 |
---|
25 | 後漢の蔡倫が改良したもの。「○○○法」 |
---|
26 | ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」 |
---|
27 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
29 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ルワンダの首都。 |
---|
4 | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織を何というか。 |
---|
8 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
---|
10 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
12 | 遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。 |
---|
14 | フランスの首都。 |
---|
15 | 国際連合の常任理事国。「アメリカ・イギリス・フランス・中国・○○○」 |
---|
17 | 林羅山とその子が編纂した日本通史。「本朝○○○」 |
---|
18 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
19 | フランスで男子普通選挙を盛り込んだが実施されなかった「○○○○○憲法」。 |
---|
21 | 紀元前3000年頃にメソポタミアに都市国家群を建設した「○○○○○人」。 |
---|
23 | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。 |
---|
24 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
25 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
26 | 昆虫は胸部から足が○○○○ついている。 |
---|
28 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
30 | インドの国民会議派の指導者で、英国に対し非暴力・不服従運動などを展開した。「ガ○○ー」 |
---|
31 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
32 | 北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マサトシ | 徳川綱吉を補佐した大老であった人物。「堀多○○○○」 |
エレバン | アルメニアの首都。 |
ケンム | 鎌倉幕府滅亡後の1333年6月に後醍醐天皇が「親政」を開始した事により成立した政権及びその新政策。「○○○の新政」 |
サカイ | 戦国時代、和泉国の有名鉄砲生産地。 |
イチオク | 現在発見されている原紙で一番小さな水素原子は1cmの〇〇〇〇分の1の大きさである。 |
コウゲン | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。 |
コウニン | 9世紀末頃までの文化で唐風の傾向と密教の影響をもつ「○○○○・貞観文化」。 |
マサシゲ | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
セイカ | 11世紀初めに中国西北部でチベット系タングート族が建国した国。 |
ヤマセ | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
モリオカシ | 岩手県の県庁所在地はどこか。 |
シユウギ | 帝国議会に設置された2つの院「貴族院・○○○○院」 |
パリ | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
モズ | 大仙陵古墳がある「○○古墳群」 |
バス | 1789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。 |