このページは「クロスワード高校総合(竹崎季長、似絵)_問題981」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:竹崎季長、似絵】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | | | | | 8 | 9 | |
| | | 10 | | 11 | | 12 | 13 |
14 | | 15 | | | 16 | 17 | | |
| | | | 18 | | | 19 | |
20 | | | 21 | | | 22 | | 23 |
| | 24 | | | 25 | | 26 | |
27 | | | | | 28 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「愚神礼賛」で教会の腐敗を風刺したネーデルランドの人物。 |
---|
3 | 核をもたず発達した細胞小器官が見られない「○○○○細胞」。 |
---|
4 | 地震の各地のゆれの程度を何というか。 |
---|
5 | チリとアルゼンチンとの国境線には「ア○○ス山脈」がある。 |
---|
6 | 伊勢物語でモデルにされている人物。「在原○○○○」 |
---|
9 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを「○○壊し」という。 |
---|
11 | 18世紀後半に太平洋を探検しニューギニアやニュージーランドやハワイなどの情報を得たイギリスの探検家。 |
---|
13 | ヴェーダの最古のもの。「○○=ヴェーダ」 |
---|
14 | アレルギーを引き起こす抗原。 |
---|
15 | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・○○○○・相国・建仁・東福」。 |
---|
17 | 首都がダマスカスの国。 |
---|
18 | ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」 |
---|
19 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
21 | 暗殺された第4代カリフ。 |
---|
23 | モロッコの首都。 |
---|
25 | 絵踏は「キリ○○教徒」を探す目的でおこなわれた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 5世紀になって朝鮮から伝わった技術で作られた土器。 |
---|
4 | イングランドの議会制度の基礎を作ったとされる人物。「○○○=ド=モンフォール」 |
---|
6 | アヘン戦争の結果、清とイギリスが結んだ「○○○○条約」。 |
---|
7 | 首都がサンホセの国。 |
---|
8 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
10 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。 |
---|
12 | 首都がサンティアゴの国。 |
---|
14 | エリトリアの首都。 |
---|
16 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
18 | 生命活動に必要な有機物を同化により無機物からつくり出すことができる「○○○○栄養生物」。 |
---|
20 | フランスがミシシッピ川流域に建設した植民地はどこか? |
---|
22 | ガーナの首都。 |
---|
24 | 古代エジプトで生まれた太陽暦がローマに伝わって「○○○○暦」になった。 |
---|
26 | 室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・○○・畠山」。 |
---|
27 | 熊本洋学校に赴任した外国人教師。「ジェー○○」 |
---|
28 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チキユウオンダンカ | 温室効果ガスが原因で起こる地球表面の大気や海洋の平均温度が長期的に上昇する現象。 |
ホウジヨウ | 執権の役職に代々ついたのは「○○○○○氏」である。 |
テツケツ | ドイツ首相になったビスマルクが行った「○○○○政策」。 |
ジテン | 太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。 |
セイガンカイヨウセイ | 温帯は温帯湿潤気候、地中海性気候、○○○○○○○○○○気候の3つに分けられる。 |
ルソー | 「社会契約論」をとなえた人物はだれか。 |
コウゴウセイ | 植物は光をエネルギーとし、二酸化炭素を取り込み酸素を作り出す。このことを何というか。 |
カブラル | 1500年、南米・ブラジルに漂着したポルトガル人。 |
セイネントルコ | オスマン帝国でミドハト憲法の停止に不満を持った人物らが結成し、1908年、は革命を起こした「○○○○○○○革命」。 |
コスタリカ | 首都がサンホセの国。 |
チンドクシユウ | 中国で1915年、雑誌「新青年」を刊行し、儒教道徳を批判した人物。 |
カンボジア | 首都がプノンペンの国。 |
チカケイ | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。 |
タダ | 天保の改革をおこなった「水野○○クニ」。 |
シンセイドウメイ | 1815年、ロシア皇帝アレクサンドル1世がキリスト教の友愛精神に基づく平和維持機関として提唱したもの。 |