クロスワード10×10(ヒワイ、ボツトウ)_問題110

このページは「クロスワード10×10(シユケン、リヨウチ)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!

一般10×10クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般10×10クロスワードパズル

【一般対象ワード[例]:シユケン、リヨウチ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456
789
101112
131415
1617
1819
20212223
24252627
28293031
3233

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2場所を移し変えること。
3イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
4糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。
5田んぼと畑。
6仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
7書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
8見習うべきもの。手本。
10物事がはやく進むように働きかけること。
11左右両方の足。
12英語で数を数えること。
13とくに目的もなく、ぶらぶら歩くこと。
14個人によって違いがあること。
15風の吹く速さ。
19きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」
20生物などが受けたしげきにおうじて起こす動きや変化。
21二つ以上の金属をとかし、混ぜ合わせて作った金属。
23小さな舟。人がオールでこぐ舟。
26たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
27レモンや菜の花のような色。
29昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
30軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
31振り仮名。振り仮名用の活字。
ヨコのカギ:
1世の中のお金の流れ。商売の具合。
4塗ったばかりであること。
7物の下に敷く物。床の上に敷く物。
9海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。
10僧。出家。
12首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
13自分の考えを決めるときに他の人の考えや物事などを、考えの助けにする。
16その辺り一帯。周囲。付近。
17脊椎動物に見られる、体内の不用物質を尿として排泄し、体液の調節を行う泌尿器官。
18点。箇所。要点。得点。
20高い所に上るときに使う道具。
22丈の低い竹の総称。
23同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
24金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。
25遠回りすること。
27英語でカギのこと。
28農作業に使用する機械・器具。
30表題。記事の見出し。選手権。
32寒さを防ぐこと。
33考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。

■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓

10×10クロスワード10×10クロスワードiOSクロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

ムザンむごいこと。見ていられないほど、ひどいさま。
ゲンソク基本的な方針となっている規則。
ボウケン思い切って危ないことをやったり、危ない場所に行ったりすること。
テビキ人の手を引いて導くこと。人を案内すること。情報を教えるなどして手助けすること。ガイド。
コマク耳の奥にある、音を聞き取るためのまく。
イジツパリ一度こうしようと思ったら、どこまでもおし通そうとするさま。意地をはる人。
ダシヤ野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。
ムカシずっと前。長い年月をへだてた過去。
バンゼンまったく手抜かりのないこと。あらゆる点で完全なこと。
モノオト物が立てる音。
カギリ限界。その範囲のすべて。
トオリ人や車の通る所。道路。人や車が通ること。ゆきき。
トクベツ他とはっきり区別されること。特に、他とはっきり区別して扱うこと。
コウドク新聞・雑誌などを買って読むこと。
ヤキニク牛・豚などの肉を焼いた料理。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!