クロスワード10×10(ソクセイ、シレツ)_問題13

このページは「クロスワード10×10(アンギヤ、カスミ)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!

一般10×10クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般10×10クロスワードパズル

【一般対象ワード[例]:アンギヤ、カスミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:21人

12345678
91011
1213141516
1718192021
222324
25262728
2930
31323334
3536
3738

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2唾液。つばき。
3一つのことをずっと続ける気力。
4つめの先を切る道具
6手や足の先の枝のように分かれた部分。
7自分の引き受けた役目。
8「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。
10昆虫やエビなどの頭にあるひげのようなもの。
12その土地の地理・地形・事情などに通じていること。
14声を出して、節をつけて歌う言葉。
16食事の量や種類を制限すること。
18車やこまなどの回転の中心となる心棒。
20きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」
23渋柿の皮をむき、天日で干して甘みを出したもの。
26細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
27自分より地位・階級・年齢などが下であること。
29電流の強さの単位。
30よく晴れた空のような色。
32ひざから足首までの間で、前の方の部分。
33会社・組織などで、構成員の地位・職務・能力・進退などに関する事柄。
34利益を受ける権利。
35英語でカギのこと。
36肩から手首までの部分。
ヨコのカギ:
1建造物の骨組みに使う鉄材。
5幼児に乳を飲ませること。
9晩の食事。夕食。夕めし。
11交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
13都へ帰ること。特に東京に帰ること。
15作品に題がないこと。
17都道府県の行政を統括・代表する長。
19幅・奥行き・高さを持ち、三次元空間の一部を占める物体。
21こしかけ。座る物。地位。
22しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。
24巻き貝の一種。つぼ焼きは有名。○○○さんは、有名な漫画。
25非難・誤解などに対し、相手の理解を求めるために自分の考えや事情を説明すること。
28口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
29すごろくなどの終わり。おしまい。
30後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
31心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。
32写真・映画・テレビなどの撮影場。放送室。工房。アトリエ。
35穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
36評判。人気。支えたり、受けたりすること。
37劇場。映画館。
38自分で書いた自分の伝記。自伝。

■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓

10×10クロスワード10×10クロスワードiOSクロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

トウド凍った土。凍りついた大地。
ブンヤ人間が活動する範囲。いくつかに分かれているそれぞれの領域。
カンツウつきぬけること。
カミノケ頭部にはえる毛。
フグ海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。
ズコウ図画・工作の略。
ジシン地面がゆれる現象。
セイホウ物の作り方。製造の方法。
アシアト地面に残る足の形の跡。
シンコク事がらがせっぱつまって、たいへんなさま。
ミヤクハク心臓の拍動による動脈内圧の変動と、それに伴って生じる血管壁の波動。
イシツ性質がちがっていること。
キンカイ陸地に近い海。
ケツジヨあるべきものが欠けていること。
センジツさほど遠くない過去のある日。このあいだ。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!